スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

☆TPMSとは??☆

2019年8月25日

こんにちは!!いつもタイヤ館新居浜のHPをご覧頂きありがとうございます!!

昨日と今日は、天気のせいか涼しく、過ごしやすいなと感じております。

 

タイヤ館新居浜は今日も元気に営業中です!!

 

今回【TPMS】についてです!!

皆さんは、こまめに空気圧チェックされていますか??

 

TPMSとは、車内にいながらタイヤの空気圧をチェックできる装置のことです!!

スタッフが撮影した画像です。

 

上の写真のように、

適性空気圧だと、緑色の正常ランプが点灯します。

タイヤの空気圧が15%減ってしまうと、黄色の注意ランプが点灯します。

タイヤの空気圧が30%減ってしまうと、赤色の異常ランプが点灯します。

スタッフが撮影した画像です。

 

スタッフが撮影した画像です。

これは、ホイールに取り付けられたセンサーで、タイヤの空気圧を検知し、

車内に取り付けられた受信機へ電波で圧力地を送信する、という仕組みです。

 

 

最近のお車は、スペアタイヤがもともとついてない場合があります。

空気圧減少によるパンクに気づけずタイヤ交換に、、、。

なんてことになる前に、TPMSでタイヤの空気圧を常にチェックしておきましょう!!

 

 

☆TPMSの良さ☆

①適性空気圧を保てるのでタイヤの寿命・燃費に貢献!!

②もしものパンクに早く気づけてタイヤを傷めない!!

③空気圧点検を忘れない!!

④走行中の安心感!!

です。

 

お気軽にスタッフまでお問い合わせください♪

フリー素材です。

 

 

担当者:大廣