スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

( /^ω^)/ アイドリングストップ用バッテリー取り扱いしてます \(^ω^\)

2014年9月11日

当店でバッテリー交換実施しておりますが、本日は“アイドリングストップ付き”車の交換です。

さて皆様“アイドリングストップ”ってご存知ですか??最近車のCMでよく聞くフレーズですね~

交差点や渋滞等で減速して止まる時に“エンジン”も一緒に止まるあの機能です。

停車時の燃費や環境を良くする目的で軽自動車をはじめほとんどのお車に装着されてきていますが・・

実はこのバッテリー“アイドリングストップ専用”バッテリーが装着されているので、今まで

販売していた通常バッテリーでは対応ができないのです・・・(´ω`)コマッタ・・

な・ぜ・か・・・

アイドリングストップ車は停車から発進する場合必ずセルモーターを回しエンジン始動で発進します。

その為エンジンをかける際、電圧が著しく低下しますが“すぐ”に充電ができ次のストップ後の

エンジン始動に対応する構造になっているのです w(°0°)w オオー

なので、今までのバッテリーではストップ後の充電が間に合わず・・次のからのエンジンスタート

ができなくなり、最悪バッテリーが上がる可能性がありますので“専用品”が装着されているのです。

アイドリングストップバッテリーはサイズ表記が異なり 例えば・・

今までの軽自動車なら “38B19” “44B20” ※車のよりサイズ等異なります。

などの表記ですが、軽アイドリングストップ車では “M-42” と表記してあります。※車によりサイズ等異なります。

今回の車両は トヨタ・ラクティス H22/12月登録車 “Q-55” 純正バッテリー搭載

使用年数:3年 走行距離:14万5000kmかなり走られております w(゜o゜*)wスゴイ!!

交換バッテリー:GSユアサ エコ.R ロングライフ “Q-85” 紫色が特徴のバッテリーです!

当店では、オーディオメモリー関係・時計等バッテリーを外してしますとメモリーがリセット

されてしまいます・・そこで!“バックアップ”を使用し交換作業しておりますので、

メモリー等リセットされませんよ~ (´∀`∩ アフターバッチリー

バッテリー交換はタイヤ館新居浜にお任せ!

担当者:はまおか