エンジンオイルの交換されてますでしょうか?
2025年3月14日
皆さまこんにちは(^。^)
今回はオイル交換についてご説明いたします
オイルの主な効果
オイルには主に5つの効果があります
密封、清掃、冷却、潤滑、防錆です
オイル交換をしなければ
エンジンを守るこの効果を得られずに
故障につながります
数ヶ月ならいいやなどと思わずに
交換時期が来ましたら
交換することをお願いいたします
オイル交換の主な流れ
ピット入庫前準備
シートカバー、ハンドルカバーを
かけさせて頂いています。
それでは作業開始です♪
当店のオイル交換作業は
車種に合わせて
上抜きもしくは下抜きで作業しております。
国産車のパッキンは安全のために
無料交換にて対応しています♪
※輸入車の場合
パッキンは事前にお取り寄せとなり
別途料金となります。
ドレンボルトの締め込みを
車種に定められた適正な数値にて
締め込み確認をしています。
車種ごとに定められた
オイルの油量を注入し
適正な油量があるか確認します。
オイルキャップ・レベルゲージが
締まっていることを確認し作業終了です♪
タイヤ館では
オイル点検だけの対応もできます!
点検は無料のサービスです♪
また、どのオイルがいいかわからないという方も
当店には、お客さまのお車の
使用環境に応じたオイルを
ちゃんと選べるよう準備してます!
お車や運転スタイルに合ったオイルをご紹介いたしますので
ご安心ください。
今回はエンジンオイルのご紹介ですが
他にもお車で気になる事がございましたら
お気軽にご来店ください
タイヤ交換のご予約も日に日に増えています。
今月、来月の交換を予定されている方は、
早めのご予約がオススメです