サービス事例 / 2016年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもお世話になっております。
名古屋市港区のタイヤ館南陽です。
今回はタイヤ交換作業のご紹介です
パンクでご来店いただき、確認したところタイヤの側面に釘が刺さっており
修理できない状態でしたのでタイヤ1本を交換しました。
当店では、パンクしてしまったタイヤは一度ホイールからタイヤを外して
タイヤの中に引きずりで傷がないかを確認をさせて頂いております。
パンクでのご来店8割から9割の方が
タイヤに傷が...

担当者:鬼頭

いつもお世話になります。名古屋市港区にあるタイヤ館南陽です。
今回は先日お取付いたしましたトヨタ・プリウス タイヤ交換作業のご紹介です。
タイヤはブリヂストン レグノGR-XI です。
交換前のタイヤもレグノGR-XTを装着されており、次回もレグノ
が良いとの事でTPMSと一緒にご購入いただきました

担当者:鬼頭

いつもお世話になっております。
名古屋市港区のタイヤ館南陽です。
タイヤのエアーチェックはお車のメンテナンスの基本です!
エアー不足だとタイヤの偏摩耗、燃費の悪化につながります。
定期的なチェックが必要です。
タイヤ館では、無料タイヤ点検、無料安全点検をおこなってます。
ぜひ、お気軽にお立ち寄り下さい。

担当者:寺本

いつもお世話になっております。
名古屋市港区のタイヤ館南陽です
タイヤ館南陽店では、タイヤご購入のお客様に
『100Km点検』をご案内しております。
タイヤ交換後、タイヤが馴染んできますと、空気圧に
バラつきが出たりすることがあります。
ご購入いただいたタイヤが、
より一層良い状態で、長くご使用できるよう、
100Kmくらい走行された頃か、1~2週間くらい
経った頃に、100Kmへのご来店をお願いしております。
お時...

担当者:鬼頭

いつもお世話になっております。
名古屋市港区のタイヤ館南陽です
本日はブリヂストンホイールの新商品をご紹介です!!
名前は「ECO FORME CRS 161」です!
アシンメトリーな2本のスポークの
ピュアブラックと切削面のコントラストがかっこいいですね!
しかもこのホイールサビにも強いので
長く使って頂くにはピッタリです!!

担当者:鬼頭

オイル、バッテリー、・・・・・・
お車には定期交換が必要な部品が多数あります。
定期点検に出しているから大丈夫と思っている方!
見る機会が多ければ多いほど安心した走行ができるんです!!
タイヤを換えたついででも、オイル交換のついででも・・・
ついでにやっておくことをおすすめします!!
安全走行のお手伝いはタイヤ館にお任せください!

担当者:鬼頭

いつもお世話になっております。
名古屋市港区のタイヤ館南陽です
ここ最近パンクの修理でご来店のお客様が増えてます・・・
本日もパンクでのご来店がありました。
昨日も三件パンクの修理でご来店がありました。
セルフのガソリンスタンドが増え、タイヤの点検をする回数も減り
空気圧が不足している状態での走行になりがちになってしまっていること等
が原因として考えられます。
皆さんのタイヤはまだ大丈夫ですか??
空気...

担当者:鬼頭

いつもお世話になっております。
名古屋市港区のタイヤ館南陽です。
今回はトヨタ シエンタのエンジンオイル交換作業になります。
オイルはエコロード   5W-20を使用しました。
オイル交換は走行距離、期間などで交換時期が使用状況により異なります。
シルバーウィーク前のお車のメンテナンスをぜひ当店でしませんか?
お待ちしております

担当者:鬼頭

いつもお世話になっております。
名古屋市港区のタイヤ館南陽です。
9月に入り、気分は秋と言いたいところですが、まだまだ暑い日が続いてますね
まだまだ暑くてそんな気分にもなれないかと思いますが、もう9月。
早い方はもうスタッドレスタイヤのご予約まで
いただいており、この時期がある意味穴場なんです。
※お車を新しく購入され、タイヤが万が一取り寄せになっても冬に間に合う可能性が高い。
※どのタイヤにしようかゆっ...

担当者:鬼頭

いつもお世話になっております。
名古屋市港区のタイヤ館南陽です。
今回はトヨタ シエンタのパンク修理をご依頼いただきました。
今回はまさに転ばぬ先の杖です。
以前に当店にてTPMSを取付けして頂き、走行中に黄色になったとのお申し出が
あり点検してみると、案の定、釘が刺さってました。このまま放置してると
タイヤが傷んでしまい、まだ溝があるタイヤを交換しなくてはいけなくなる状況でした。
今回はTPMSで事...

担当者:鬼頭