サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

どーも!
今回ご紹介するのは・・
トヨタ ヴォクシー オイル交換です。
ニューテック ZZ-11
クラスを越えた潤滑性、高温安定性、省燃費特性など・・
様々な能力を発揮します!
低粘度油を推奨するエコカーにお薦め!
低温時のエンジン始動性に優れるのは当然ですが、
高温時にも極度の粘度低下を起こさず、
強固な油膜を保持するのが特徴です。
レベルの高いオイル性能を安定して発揮し続け、
一般道から高負荷走行まで気兼ね...

担当者:スタッフY

こんにちは!世界のAO木です!
今回はワイパー交換の模様を紹介します。
交換に使用したワイパーはこちら!!
BOSCH PERFORMANCE(+) です。
サビや色褪せに強いフレームになっており、新グラファイトラバーでスムーズな拭きを実現!
オススメの商品の一つです!
こちらが交換前のワイパー
交換後
外したブレードを見てみると。。。
ゴムが切れてしまってますね。
これだと雨の日に良く拭き取れなかったり...

担当者:AO木

今回ご紹介するのは、こちら‼︎
レオニス MX
エッジの効いたメッシュがカッコイイ1枚!
塗装の質感もとにかく高い!
通常の1.5倍の膜厚で施されたクリアー。
塗装も「電着塗装」という技法が採用されており
ラグジュアリー感漂うホイールですね。
角度を変えて観ると中央に向かって湾曲しているのがわかります。
「コンケーブ」と呼ばれる 反り です。
うーん、カッコいい。
センターキャップも、放射状に光沢がひろがる
まるで...

担当者:木村

今回のサービス事例は「 アライメント 」です!
車両はマツダ プレマシー
今まで、お使いのタイヤがこちら!
...?
少し引いてましょう。
片側だけワイヤーが露出しています。
「偏摩耗」と呼ばれる状態です。
原因は「アライメント異常」
このままでは新品のタイヤに交換しても
寿命が著しく低下してしまいます!
なので、新品タイヤに交換して
アライメント調整を行います。
タイヤを長く快適にお使い頂くために
オススメの作...

担当者:木村

こんにちは!社員Yです!
今回はコチラの日産スカイラインのオイル交換のご紹介です。
ボンネットを開けてオイルゲージとキャップを緩めます。
リフトアップをしてアンダーカバーを外します。
外すとドレインボルトとオイルフィルターが出てきます。
今回はオイルフィルターも交換させていただきました。
オイルも抜いてフィルターも交換が終わりリフトを下げます。
そして今回入れていただくオイルはこちら。
ニューテック N...

担当者:社員Y

どーも!
今回ご紹介するのは・・
スタッドレスタイヤ アルミホイールセット取付です!
タイヤは ブリザック VRX
タイヤサイズ・・195/55R16
ホイールは ボルベット type F シルバー
ホイールサイズ・・16×65 4/100 +45
タイヤ館では輸入車も大歓迎!
お見積もりだけでもお気軽にご来店ください!
ご来店、お待ちしております!
では<(_ _)>

担当者:スタッフY

世界のAO木です!
今回はスズキ ワゴンR(MH34S)のアライメント調整の紹介をさせていただきます。
フロントタイヤの外減りが気になるということでご来店いただきました!
まずは測定させていただいたところ、やはりフロントのトゥが基準値よりも大きく内側に入っていました。
上の調整前の数値を見るとフロントのトゥが基準値が1.0mmなのに対して、今回は3.8mm内側に入ってしまってます。
これが外減りの原因の一...

担当者:AO木

あけましておめでとうございます!社員Yです!
今回は日産ノートのバッテリー交換をご紹介します。
今回交換して頂くバッテリーはコチラ。
HITACHI アイドリングストップ車用 エコロングセーブです。
早速作業に移ります。
まずバッテリーを抑えているステイを外します。
次にバックアップを付けます。
バックアップをとったらバッテリーからクランプをマイナスからプラスの順に外します。
この時プラスのクランプが金...

担当者:社員Y