サービス事例 / 2018年10月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!社員Yです!
今回はこちらのタントのエンジンオイル交換をご紹介しまーす!
ボンネットを開けてこの2か所を緩めま~す。
緩めたらリフトアップしてオイルを抜きます。
オイルを抜く際はこちらを緩めます。
そうすると、、、、、
ドバーッとオイルが出てきます。
先ほど緩めたドレンボルトとパッキンを新しく交換して規定の数値でしっかり締めます。
そしてリフトを下げてオイルを入れます。
今回はオイルエレメン...

担当者:社員Y

どーも!
今回は
日産 マーチ オイル交換
をご紹介致します!
まずエンジンオイル注入口の、
フィラーキャップ ・ レベルゲージを緩めます。↓↓
クルマをリフトアップさせ、
エンジンオイルが入っているオイルパンの
ドレンポルトを緩めて古いエンジンオイルを抜いていきます。↓↓
そして新しく入れるオイルがコチラ・・↓↓
ニューテック NC-51 (0W-30)
実用域で高性能を発揮するためベースオイルにこだわっており、
幅広いフ...

担当者:スタッフY

こんにちは!!
世界のAO木です!
今回はトヨタ・SAIのタイヤ交換を紹介します。
取付けさせて頂いたのはこちら!
REGNO GR‐XIです!
乗り心地が素晴らしいブリヂストン最高級タイヤです!
まずはタイヤを組み替えます。
最初にビード部を落とします。
この時はホイールに当たらないように気を付けます!
次はホイールからタイヤを外します。
この際も傷つけないように丁寧に。
組み込んだ後はバランス調整をし...

担当者:AO木

今回は
人気のハイブリッドコンパクトカー【トヨタ アクア】のタイヤ交換でございます!
早速タイヤを外していきます!
そして、タイヤは 【レグノ GR-XI】
サイズは 175/65R15
静粛性と乗り心地の良さがポイントです。
外してみると、外側(写真右方向)に比べ内側の方が摩耗が進んでいます。
偏摩耗と呼ばれる症状です。
そこで是非オススメしたいのが【アライメント】
コチラのテスターでタイヤの取り付け角度を測り、...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:木村

こんにちは!今日はキャンペーン商品にもなっている
オイル交換の様子をご紹介いたします(^◇^)★
まずは汚れたオイルをお車から出しちゃいましょう!
交換目安は3か月または3000kmですよ~!
今回はオイルエレメントも新品に交換です!
こちらの交換目安はオイル交換の2回に1回ですね!
エレメントも交換し終わったらいよいよ新品オイルに交換!
最後にオイルが適量入っているか確かめて作業終了です!
タイヤ館真...

担当者:新人N

こんにちは!社員Yです!
先日アライメントをさせて頂いたアルトのご紹介でーす♪
まず車はこちら!
こちらのスズキのアルトですが車自体はこのままなのに、このスズキのエンブレムが日産に変わると「ピノ」という名前に変わります!!
スズキからのOEM車種というものになります!
話しが脱線しましたが、スズキアルトの調整可能な箇所はフロントのトーだけになります。
この赤い丸で囲んである所を緩めてからトーの調整を行...

担当者:社員Y

どーも!
今回はワイパー交換の様子をご紹介いたします。
ウォッシャー液の補充でご来店されたお客様。
補充が終わり、確認の為ウォッシャー液を出してみると
あまり視界が良好にならず・・
点検してみるとワイパーのゴム切れが!
これでは雨の日の走行が大変危険です。
お客様に説明をし、新しく交換していただきました。
まずワイパーを立て、結合部分についている
つまみを押しながらワイパーを下に引っ張ります。
つまみを...

担当者:スタッフY

こんにちは!世界のAO木です!
今回はアコードツアラーのタイヤ交換のご紹介をします!!
交換させて頂いたのはこちら!!
225/50R17 Playz PX です。
なかなか見ない珍しいサイズですね!
Playz PXはセダン・クーペ専用のタイヤです。
高い操縦安定性とウェット性能を誇り、疲れにくいタイヤとして人気のタイヤです!
疲れにくいだけではなく、すり減りにくい『パワートレッドゴム』とセダン・クーペ...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:AO木

こんにちは!
世界のAO木です!
今回は日産 ルークスのタイヤ交換とアライメント調整の作業の紹介です。
組み込んだタイヤはECOPIA NH100Cです!
低燃費タイヤなのはもちろん、ライフ性能も高く、雨の日の運転も怖くならないウェット性能の高さが魅力のタイヤです。
また新車装着タイヤと同等性能なので新車購入後初めてのタイヤ交換の方にもオススメです!
空気圧充填は窒素ガスで充填しました!
窒素ガスで充填...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:AO木

こんにちは!
今回は、【 ホンダ NSX 】 に 【 ポテンザ S007A 】の取り付けです!
サイズは 255/40R17 今回はリアタイヤ2本交換です。
【 S007A 】は従来品の【 S001 】に比べ接地性が向上、ドライハンドリング性能が高くなってます!
それでいてノイズパタンも抑制しコンフォート性能にも配慮されたタイヤなのです!
充填するのは、もちろん窒素ガス。
お客様の空気圧管理がラクになるのです!
組み換え完...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:木村