スタッフ日記 / 2017年9月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは。1883です。
前回紹介した新シャーシFM-Aを組み立ててみました。
初めて純正プラボディにステッカー貼りまでやりました。
ステッカやっぱりステッカーは難しい(汗
組み上がったシャーシをSFMと車重を比べてみました。
FM-A
SFM
6gくらいFM-Aが重いみたいです。
このくらいなら後の剛性抜きとバンパーカットでどうにかなりそうです。
バッテリーを入れて初駆動。
思ったより、駆動音が静かでした。
抵抗抜きも最低限...

担当者:1883

こんにちは。
最近コイツに触ることに成功した私です。
朝、寄るコンビニの付近にいるのですが2か月くらい経過したところで、やっと触れました。
そしてモフモフしながら、このネコとやらはいったい何時から日本にいるのだろう?と思いちょっと調べてみました!
なんと古くは弥生時代から日本にいた可能性があるのだとか。
ネズミの害を防ぐ益獣として重宝されていたようで様々な文献に登場します。
江戸時代、養蚕地方ではネズ...

担当者:木村

こんにちは。
新幹線大好き店長Iです。
いつものように新幹線を見に行こうと
駅に向かいました。
子鉄君の今日のルートは
電車を見てからの新幹線だそうで
宇都宮駅の東口へ・・・
すると・・・むむむ?
見慣れない車両が・・・
常磐線のE531系!?
珍しいですね!なぜ宇都宮に???
子鉄君もいつも見ない車両に困惑気味・・・
黒磯直流化の話題に関係があるのか?
今後を見守って行きたいですね^^
家に帰ってからも青い電車の...

担当者:店長I

皆様こんにちは!
ブリザックPM-10と同い年のえむかわです・・・。
先日タイヤ館真岡のスタッフでお好み焼き道頓堀にてお食事会を開催しました!
この日は食べ放題ということで元を取ろうと気合をいれて120分食べ放題スタート!!
社員Yさんのもんじゃ・・・決壊中ですが完成した品は美味しそうでした。
自分で調理するものって個性が出て面白いですよねw
結局2種類のお好み焼きをいただいてギブアップ(´⊙ω⊙`)
最後は黒...

担当者:えむかわ

こんばちは!社員Yです!
先日、日光にある親戚の居酒屋に行ってきました!
社員Y行きつけのお店です!出現率は結構高いです!
かなり居心地が良く料理もお酒も美味しくて社員Y、いやぁ~飲みすぎましてヘベレケになりました。笑
「花水木」という居酒屋です!
日光にお越しの際は是非「花水木」でヘベレケになるまで料理もお酒もお楽しみ下さい♪

担当者:社員Y

こんにちは。1883です。
今回は、9月9日に発売になったFM-Aシャーシを見ていきたいと思います。
SFMが1996
FM-Aが2017
21年ぶりにのFM新シャーシ。
発売日が決まってから待ちに待った新シャーシ
FM-Aシャーシ!
遂に発売日予約していたので当日自宅に配達されて来ました。
前FMのスーパーFMと見比べれと
全体的に剛性がありそうです。
裏はこんな感じです。
前に作ったAR同様モーターは裏側から取り付けられる構造になっていま...

担当者:1883

こんにちは。突然ですがショックなニュースです。
ヤマハ発動機は9月1日、二輪車平成28年排出ガス規制等により2017年8月をもって生産終了となったモデルを公表しました。
その中に、ロングセラーモデル 「SR400」が・・・!
確かに今回の排ガス規制は、一酸化炭素(CO)や窒素酸化物(NOx)の規制値が従来の半分近い数値であり
厳しいものですが、SRは2008に規制に対応すべく一度、生産終了した後インジェクシ...

担当者:木村

こんにちは。 新幹線大好き店長Iです。
今日の2時間はこれ!
自宅でたこ焼きです。
時間もあったので前々からやりたかった
たこ焼きパーティーです!!
子鉄君にも手伝ってもらい
おいしいたこ焼きを食べることができました^^
時間も手間もかかるけど
楽しい時間には変えられませんね!
みなさんも自宅でパーティーをやるとき
買い出し前には安全点検を!
買い出しの時にタイヤ、お車のトラブルにあっては
楽しくなるはずのパ...

担当者:店長I

皆様こんにちは!
9月1日にブリザックVRX2が発売となりました。
お客様からの問い合わせも徐々に増えております♪
もちろん当店でも入口の真ん前にドーンっと展示してありますよ!
んで最近、個人的にお気に入りなのが上の写真にも登場している・・・
シロクマ先生とヒグマくん
このゆるさ加減がたまらなく好きです。
ヒグマくんの \ヤッター/ ・・・出勤のたびに癒されています。
女性にも受けがいいゆるいキャラが増...

担当者:えむかわ

こんばちは!社員Yです!
さぁ!とうとう先月にあったコンペの結果発表です!
その前にまず、写真をお楽しみ下さい♪
どちらもカメラに気付いていませんが、貴重な常務との2ショット!笑
組が一緒だった南店のアモソ!
アモソのピン側ならぬ池側5㎝の神ショット!笑
本物の神ショットが出る常務のドライバー!
からの社員Y!
そして社員Yの結果は3位!スコアは聞かないで下さい。笑
2~3年ぶりにコースを回りましたがかな...

担当者:社員Y