スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ヘッドライト × 当店スタッフ

2018年2月26日

あなたのヘッドライトはどのタイプ?

5分で分かるヘッドライト診断!

 

 

冗談はさておき、今回は当店タイヤ館真岡のスタッフの愛車たちのヘッドライトをご紹介。

スタッフ作成。

トップバッターはタイヤ館真岡の紅一点 《えむかめ》さん!

車両は[スズキ ラパン]

ヘッドライトバルブは

[ハロゲンタイプ]のホワイト!

スタッフ撮影です。

長年、愛されてきた信頼と実績のオーソドックスなタイプ。こちらは社外品で色が純正に比べ白色ですね。

価格がお求めやすく色の種類が豊富なのも魅力の一つ。

 

続きましてラーメン大好きな 《社員Y》氏!

車両は[トヨタ ハイラックスサーフ]

バルブタイプは[LED エルイーディー]の社外製です。

スタッフ撮影です。

こちらは最近人気のハロゲンバルブからLEDに変更するタイプ。

省電力、長寿命と環境にも良さげで見た目もグッド。

 

そして最近ヘッドライトやフォグランプの変更に頭を悩ませている《1883》さん。

車両は[ホンダ アコードツアラー]

バルブタイプは[HID エイチアイディー] 純正?

スタッフ撮影です。

こちらは非常に高い光量が特徴。点灯から光量が安定するまで少し時間を要します。

他にも[キセノン]や[ディスチャージ]などの

呼び名があります。

これも色がクリア(4000k)からホワイト(5000~6000ケk)ブルー(6000k~)

と好みのモノを選べます。

ちなみに、イエロー(3000k)やブルー(6500k~)パープル(8000k~)などの色になると車検不適合となりますので

ご注意ください。

調べに対し1883は「コレは多分、純正品だと思う。」

などと供述しており、慎重に調べを進めていく方針です。

 

そして、わたくし《木村》さん

車両は[ホンダ フィット]

バルブタイプは[LED]純正

スタッフ撮影です。

最近では純正でもLEDの採用が多くなって参りました。

改造の余地はありませんが、必要も無い位の高い視認性を備えています。

それでも[ HID ]の方が明るい様に感じます。

 

そして、みなさんお待ちかね!

真岡のカリスマ 《店長I》 !!

車両は[ ニッサン ノート] バルブタイプは[ ハロゲン ] 社外製

スタッフ撮影です。

こちらも《えむかめ》さんと同じタイプ。色温度はおそらく6000k前後と推測。

やはり純正、社外品 どちらもホワイト系が人気ですね。

 

番外編

《タイヤ館真岡》 車両は[トヨタ カローラ] バルブタイプは[ハロゲン] 純正

スタッフ撮影

 

お客様のお車をお預かりする際、出動する代車でございます。

純正なので色はクリア色!

どんなシーンにもマッチするレトロな光は暖かさを感じさせてくれます。

以上、タイヤ館真岡スタッフのヘッドライトは、どんなタイプ?コーナーでした。

 

ヘッドライトを明るくしたい!色を変えてみたい!などお気軽にご相談ください。

電話でのお問い合わせも大歓迎です。

 

担当者:木村