お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

おかてんの「語源紀行」No.10

2013年8月29日

 スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

早くも10回目の語源紀行 今日は「こ」行から・・・

    『姑息(こそく)』です。

【意味】姑息とは、根本的に解決するのではなく、一時の間に合わせ。

    その場しのぎ。

【語源・由来】

 姑息の「姑」は「しばらく」、「息」は「休息」の意味。

 「しばらくの間、息をついて休む」ところから、

 姑息は「その場しのぎ」の意味となった。

 姑息が「卑怯」や「ケチ」の意味で用いられる事も多いが、

 そのような意味はなく誤用である。

 「卑怯」や「ケチ」の意味で用いられるのは

 「姑息な手段(その場しのぎの手段)でごまかそうとする」など、

 良くない場面で多く用いられる言葉であることや、

 「小癪(こしゃく)」と音が似ていることから、

 その混同によるものと考えられる。

            【語源由来辞典より】

だそうです。

みなさま、どうですか? 若干 使い方や意味、間違えてませんでしたかぁ?

おかてんは間違えてました…これを機に改めたいと思います。

普段 何気に使っている日本語。でも、知らない事もまだまだ沢山ありますよね!

 いやぁ~日本語ってホント~にいいもんですね!

それでは次回をご期待下さい! サヨナラ サヨナラ   サヨナラ…

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031