お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

おかてんの『語源紀行』 No2

2013年8月8日

 スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

不定期掲載と言いながら、早くも2回目 今日は「い」行より

     『一目置く(いちもくおく)』です。

【意味】一目置くとは、自分より能力が優れた人に対し敬意を払うこと。

【語源・由来】

 囲碁から生まれた言葉で、一目は一個の碁石を意味する。

 囲碁ではハンディとして、弱い方が先に石を一目置いてから

 対局を始めることから、相手の実力を認め敬意を払う意味になった。

 強調したい言い方には「一目も二目も置く」がある。

                 【語源由来辞典より】

 だそうです。

 私達タイヤ館松原のスタッフもタイヤのプロとして、

 沢山あるタイヤ屋さんの中から「一目置かれる」ようなお店になるよう、

 日々お客様の安心・安全をサポートしていきたいと思います。

                     

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30