お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

おかてんの「語源紀行」No.31

2013年12月19日

 スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

31回目の語源紀行、今日は「ま」から…

     『真面目(まじめ)』です。

【意味】まじめとは、真剣であること。本気であること。また、そのさま。

    誠意のこもっていること。誠実であること。また、そのさま。

【語源・由来】

 まじめの「まじ」は、「まじろぐ」の「まじ」と同じで、しきりに瞬き(まばたき)するさまのこと。

 じっと見つめるさまを表す「まじまじ」も、元は目をしばたかせるさまを表していた。

 まじめの「め」は、「目」の意味である。

 まじめは、緊張して目をしばたかせるだけの真剣な顔つきから、本気であることや、

 誠実なさまを表すようになった。

 また、近世には真剣な顔つきになることだけでなく、目をしばたかせる姿から、

 おびえた硬い表情や白けた顔なども「まじめ」と言った。

 なお、漢字で「真面目」と表記するのは、意味から当てられた当て字である。

           【語源由来辞典より】

だそうです・・・当日記のコーナーでは『真面目』な話しから、『他愛無い』話しまで・・・

色々と織り交ぜてお送りしていますが、中身は何であれ皆様に車に関する事意外にも、

様々な情報をお届け出来れば・・・?と『真面目』にお送りしています。

当然の事ながら、お店での販売や作業も、皆様の安全・安心の為に『真面目』に

取組んでいます。

2013年残り12日間も、皆様のお役に立つべく、全力で頑張ってまいりますので、

どうぞ宜しくお願い致します。

   

             

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30