お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

おかてんの「語源紀行」No.27

2013年11月18日

 スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

27回目の語源紀行、今日は「ひ」から…

     『ピンからキリまで』です。

【意味】ピンからキリまでとは、最初から最後まで。最上のものから最低のものまで。

ピンキリ。ぴんきり。

【語源・由来】

 ピンキリの「ピン」は「点」を意味するポルトガル語「pinta(ピンタ)」に由来し、

 カルタやサイコロの目の「一」を意味するようになり、転じて「初め」「最上」の意味になった。

 「キリ」は「十字架」を意味するポルトガル語「cruz(クルス)」が転じた語で、

 「十」を意味するようになり、「終わり」「最低」の意味になったとする説と、

 「限り」を意味する「切り」を語源とする説がある。

 天正年間に流行した天正カルタでは、各グループの終わりの12枚目を

 「キリ」と称していることから、「十字架(クルス)」の「十」が語源とは考え難いため、

 「限り」を意味する「切り」が有力とされている。

               【語源由来辞典より】

だそうです…タイヤ館で扱う色んな商品、中でもタイヤも『ピンからキリ』まで有ります。

ピンとキリは何が違って、どんな所が良くて、どんな人にはどれが良いのか…

カタログだけでは分からない事を、しっかりお伝えしたうえで、タイヤを選んで頂けるよう、

まだまだ日々精進していきたいと思います!

                    

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30