甘酸っぱい初恋風ペスカトーレ 〜思い出を添えて〜 (エンジンオイル交換のすすめ)
軽自動車の限界は…?
某動画サイトを閲覧中
乗り物系配信者さんの元へ
質問が届きました
最近高速道路の一部区間
制限速度が
「時速120キロに引き上げ」
という情報がありますが
軽自動車が120キロ巡航したら
壊れないんですか?
という内容でした
わたくしと
配信者さんと同じ意見でした
結論から言うと
壊れません
が!!
過酷な状況なのは間違いありません
単純に考えても
排気量の大きい車と
小さい軽自動車
おそらく2000ccクラスくらいだと
100キロ巡航で大体
エンジン回転数1500〜2000くらい
軽自動車の660ccクラスだと
100キロ巡航で大体
エンジン回転数2000〜3000くらい
わたくしの軽自動車もそんなもんです
ここだけ見ても
同じスピードで巡航するにも
軽自動車みたいな小排気量の車は
エンジンが余計に回っているんです
最近の軽自動車は
ハイト系
背が高くて
広い車が増えましたよね?
パワースライドドアとか
安全運転補助装置とか
便利で快適な装備もたくさん!!
普通車顔負けの装備です(^-^)v
その反面( ゚д゚)
車重が上がってます
昔の軽自動車は
だいたい600kgくらい
それに対して今の軽自動車は
なんと!!
約1000kg!!
1t近くあるんです(´⊙ω⊙`)
400kgくらい差があります!!
250ccの中型バイクが
約200kgくらい
およそ…
中型バイク2台分重くなっていることになります…
単純に考えて
同じ排気量660ccのエンジンで
身軽なボディで120キロ巡航するのと
中型バイク2台分乗せて120キロ巡航するのでは
エンジンにかかる負荷が違うわけです
もちろん
最近の軽自動車のエンジンは
良くできてますし
車作りの技術も発展してますので
全く同じ条件ではないですが
簡単にお話しすると
そういうことです
なので
軽自動車で時速120キロ巡航は
不可能ではない
ですが
最近の軽自動車
小さいエンジンで重たい車重を動かしている
よって
負担がかなりかかっているのです
たまになら平気でしょうけど
お仕事で毎日巡航時速120キロとなると
ものすごい負荷なので
エンジンオイルの管理は
かなりシビアになるでしょう
エンジンオイルだけではありませんが
軽自動車は同じスピードでもエンジンは
たくさん回っているお話をしましたが
その分普通車に比べて
エンジンオイルに負荷がかかる
ということは
劣化が早くなります
軽自動車乗りの皆さん
軽自動車だからいいや!!
ではなく
軽自動車こそ
エンジンオイルの管理
しっかりしましょう╰(*´︶`*)╯♡
わたくしの場合
高速道路を月1回は乗るので
3000キロか3ヶ月に1回
交換してます
これは極端かもしれませんが
エンジンオイルを変えるのは問題なくても
変えないのは問題です(><)
ここまでシビアでなくとも
半年や5000キロに1回は
変えてあげてくださいね♡
軽自動車はかなり頑張ってます
というのが少しでも伝わってくれたら
嬉しいです(*´ω`*)
気になった方は
是非相談にご来店ください
今なら
キャンペーンやってます(・ω・)ノ
エンジンオイル以外のメンテナンス品も
お求めやすくなります!!
こちらを印刷して
店頭でご提示していただいても
スマホなどでこの画面を
ご提示いただいてもOk!!
web限定ですので
店頭ではやっていません
「店頭でご提示いただいた方だけ」
ですよ!!
ご来店お待ちしてます(╹◡╹)
カテゴリ:オイル交換