雪目さん
キレッキレのダンシング
いやいやいやー参りました
天気予報
「関東地方降雪の恐れ」
こういう予報が出るととんでもなくお店は混み合い、在庫は争奪戦状態です(>_<)
なので
スタッドレスタイヤもホイールも在庫が結構出ました
この時期や雪の予報が出てからスタッドレスタイヤの購入を検討するのももちろん悪くないです、が!!
昨日もいらっしゃいました
在庫なしな上に納期がだいぶ先、中には納期が立っていないサイズもありました
「明日の雪に間に合わせたい」
お気持ちはよーーくわかります!!
しかし
どう全力を尽くしてもどこにもないものは手に入れることはできません…申し訳ありませんが…
もちろん在庫しているサイズは即日可能です
スタッドレスタイヤの受注ピークは10月〜11月を目処にして頂ければ大体手に入ると思われます
♡豆知識コーナー♡
皆さんお乗りの車のタイヤのサイズ
そのサイズは今現在メジャーなサイズですか??
え?何言ってるの?ってなると思いますが
「タイヤのサイズにも流行り廃りが実はあるんです」
そう、流行があるんです
その流行に乗っているタイヤサイズであれば、もしかしたら時期が外れていても手に入れることが可能かもしれません
ところが
流行っているということは「なくなるのも早い」ということになります
流行っているサイズはもともとたくさん工場で頑張って作ってくれていますが、どうしても生産が追いつかなくなっていきます
なので受注時期が外れても残っていればご紹介可能ということになります
油断は禁物です
さて、ここで大変なのが申し訳ありませんが流行りから外れているサイズ、マイナーなサイズです
単純に考えると、マイナーなものはタイヤに限らずたくさん作りませんよね??
と言うことはオーダーいただいた分プラスαでしか生産されていません
よって、シーズン前にはオーダー頂かないと確保が相当難しいということになります
ではいったい何を基準にサイズがメジャーサイズなのかどうなのかを判断するのか??
残念ながらおそらくお客様ご自身では判別難しいと思います
もしわかればタイヤのサイズでも追うことができます
でも1番は是非来シーズンはあたし達のお店に「早めに」お車でご来店頂けるといいかと思います
外国車お乗りの方は車検証もあるとホイールを探すのに非常に助かりますし、こちらも「早めに」相談いただけると在庫確保がしやすいです
あとお問い合わせで多いのが
「◯◯(車の名前)に乗ってるんですけどスタッドレスタイヤの在庫ありますか?」
という問い合わせです
コレは夏タイヤも同様です
例えばあたしの愛車、マツダのキャロル
この車でもタイヤサイズが2種類あります
他にも今流行りのトヨタのノア、ヴォクシー
こちらは3種類以上タイヤサイズがあります
あとはトヨタのプリウス
こちらは3種類以上タイヤサイズがあります
さらに言うと同じ車の名前でも年式やモデルによっても採用サイズが違ってきます
つまり
「車検証や車の名前だけではタイヤサイズの特定ができません」
現物確認が必要になります
じゃあどこに書いてあるのか??
タイヤの路面に接地していない横の部分
たくさん英数字が書いてあると思います、BRIDGESTONEとかブランド名とか
その中に
「◯◯◯/△△R◇◇」という
3桁の数字、スラッシュ、2桁の数字、アルファベットのR、2桁の数字
例えばコレ
コレの場合「195/65R15」
これがタイヤのサイズ表記になります
覚えておくと何かと便利ですので愛車のサイズはなんだろう?って軽い気持ちで見てみてください(*^_^*)
少し愛車のことを知って今より親近感が湧くかもしれません♡
じゃ、またね☆
カテゴリ:スタッドレスタイヤ