再び懲りずに
取り付けた
「クスコ アクセルペダル」
ここに取り付け秘話がありますので読んでみてくださいな??
https://www.taiyakan.co.jp/shop/machida/diary/1084836/
このペダルの使い勝手を知るために宮ヶ瀬へ行って参りました
また雨です先週に引き続きo(`ω´ )o
雨は危ないから安全運転をさらに心がけましょうね??
まず街乗り
うまい具合に手前にアクセルペダルがオフセットされているのでいい感じです、操作しやすいです
一番思ったのは
すっごいアクセルペダルとブレーキペダルの距離が近くなります!!
写真のようにクスコのペダルは下の方が広がっているのでアクセルとブレーキのペダルの距離が縮まるのです
気をつけないとアクセルとブレーキ同時に踏んじゃいそうになります(°_°)
ですが!
慣れてしまえば強い味方です!!
モータースポーツで必須テクニックの「ヒール&トゥー」がものすごいやりやすくなります(*´꒳`*)
宮ヶ瀬の峠に入ってもスムーズにペダル操作ができます
ペダルの間隔が縮まったことにより足を動かす時間が短くなったので素早いヒール&トゥーが可能になります!!
下手したらトゥー&トゥーって言うんですか??かかといらないです(°▽°)
え?ヒール&トゥーって何??って?
それはまた今度♡
オートマチック車や一般のドライバーさんはあんまり必要ない技術です笑笑
いいですよコレ、見た目も◎操作性も慣れれば◎
個人的にはお勧めしますが、アクセルとブレーキを両方踏んでしまう恐れがありますので慣れが必要です
取り付けた際は十分に気をつけて運転してください!!
街乗りから峠までスムーズな運転ができるようになって満足♡
ホント楽しいなぁ車って♪♪
ペダルひとつでもドライビングが変わるんですもの^ ^
いつもの駐車場到着、雨は小降りになりました
外に出てみましょうかね
よいしょっと…
涼しい風…なんか懐かしい感じ…
水樹奈々さんの「少年」という曲が合います
景色がいつも見ている宮ヶ瀬ではありませんでした
霧がかっていてなんか幻想的です
夕日がまたいい味出してます
初めて見せる宮ヶ瀬湖の景色に感激しました
こんな近くで素敵な景色に出会えるなんて…
最高の気分です
どんどん楽しくなる愛車とのカーライフ
なけなしのお金をはたいて買った缶コーヒーが何十倍にも美味しく感じます
あ、また若い子が愛車見せ合ってるなぁ…懐かしい…
雨の中走ってたのかな??
車買って間もないのかなぁ、嬉しくて仕方ないんですよね
わかります
写真撮ったり、どこどこイジったとか…
お、マフラーいい音させてんじゃん^ ^
なんだか昔の自分を見ているようでした
さて、帰るとするか…
!!!!
ちょwおまえw何してんだそこでwww
カテゴリ:レジャー、グルメ、日常 用品 小物 商品紹介