頭髪服装検査
行ってきましたぜ☆
我が愛車は車検が迫っていましたのでしっかり整備を行い車検場へ行きました
割と家から近くに軽自動車の検査場ありました
ちなみに普通車と検査場は違うんですよ??知ってました?
必要書類を書いて窓口行って、また書類書いて窓口行ってを繰り返して、重量税、自賠責、印紙代を支払い
いざ検査ラインへ
※上記写真は同乗者による撮影です。検査場入場前に下車していただきました。
結構混むんですよね…
※上記写真は同乗者による撮影です。検査場入場前に下車していただきました。
さぁそろそろ検査開始です!!
検査施設に入る前にまず灯火類チェック
ヘッドライトやブレーキランプがつくか、ウォッシャー液が出るかなど確認し、ボンネット内の点検、車内の確認をして入場します
入場するとまず排気ガスの検査をします
そして光軸チェック、ブレーキ、スピードメーター、サイドブレーキの効きをチェック
光軸というのは、ヘッドライトがおかしな方向を照らしていないか点検しています
最後はリフトアップし下回りやナット類の緩みがないかチェックします
これらを合格すると検査終了です!!
再度窓口へ向かい新しい車検証とバックミラーの近くに貼ってる新しい車検ステッカーを受け取り終了です!!
お疲れ様でした^ ^
ここで1つ注意点!!
車検とは乗ってる車が「法律に触れているか触れていないか」を判断する検査であって
車検が通ったからと言って「安心安全で良い状態で乗れる」というわけではございません!!
しっかり整備をしないといけません
極論を申しますと
「整備しなくても法に触れなければ車検は通ってしまう」
ということになります
これではいい状態でトラブルなく乗れる訳ありませんよね??
結構勘違いされてる方いらっしゃると思います
車検=良い状態になるではない
のです
何回も言いますが、車検通ってもしっかり整備をしないとトラブルの元になります
是非点検整備をしましょうね♡
お姉さんとの約束だぞっ☆
カテゴリ:レジャー、グルメ、日常