アウディA4アバントにドラレコ&レーダー探知機取付!
どぉも!望月です。
リニューアルオープンを迎えた先週土日
たくさんのお客様にご来店頂き誠にありがとうございました!
「大分変わったね!」「キレイになったね!」
と言って頂け嬉しかったですね。
まだまだガラガラ抽選会の景品もテッシュも有りますので
まだご来店頂けてない方、ぜひお待ちしております。
さぁ今日のスタッフ日記は
ドラレコ&レーダー探知機の取り付け事例をご紹介致します!
ドラレコは需要が増えるばかりの状況で
当店での作業依頼やご相談件数も同じように増えています。
今回お取付させて頂いた車種は・・・
「アウディ A4アバント」Sラインクアトロです。
大手量販店で「取り付けれるかはやってみないと分かりません」
と言われたようで当店にご相談を頂きました。
当店では輸入車への取り付けは専門知識のある外注先にお任せしている為
安心してご購入頂けます。
もちろん使用する機種などのご相談は我々がお受けいたします。
今回使用した機種もコムテック製品
ドラレコは「ZDR 026」
前後2カメラモデルで370万画素、前後スタービス搭載なので
昼でも夜でも高画質で録画できます。
後部ガラスがプライバシーガラスの場合やスモークフィルムが貼られている場合
はスタービス搭載モデルがオススメですよ!
レーダー探知機は「ZERO 805V」
移動式小型レーダーオービスに対応している数少ないモデル。
今後滋賀県でもこの方法での取り締まりが増えるようなので
非対応品では安心できないかも!?
この2点をお取付させて頂きました。
フロントカメラ取付
定番のミラー裏で運転の妨げにならない位置に。
写っているのはリアカメラの撮影している画像ですが、フロントカメラと同等の画角・画質なので
キレイに写っていますね。
リアカメラは外から見えません。
それでもしっかり撮影できています。高画質カメラ&スタービスの恩恵ですね。
レーダー探知機はお客様からのご要望により助手席のAピラー脇へ設置。
4インチと大画面なので運転席からでもちゃんと見えます。
逆に運転席周りに設置すると存在感があり過ぎ邪魔かもしれません(汗)
現車はOBD接続のリスクが高い為、今回は通常電源ケーブルでお取付させて頂きました。
適合のある輸入車や国産車の場合OBD接続にすると
車の様々なデーターが画面表示出来る様になる為、結構便利なんですよ。
ドライブレコーダー・レーダー探知機・ETC・ナビなどなど
電装品の取り付けは当店タイヤ館草津にご相談下さい!!
関連情報リンク
担当:望月