アルミホイール交換は奥深し。そして麺好き一家
どぉも望月です。
今日は梅雨らしいジメッとした天気ですね~(;´∀`)
今日はアルミホイール交換作業を2台ご紹介しちゃいます!
最初は「トヨタ ノア」のホイール交換♪
現行の80系ノア・ヴォクシー・エスクァイア達はインチアップする際に要注意!
ノーマル車高に17・18インチホイールに交換するとメーカーマッチングが取れていても、前輪側が車体からはみ出る・はみ出してるように見える事例が出ています。
一般的に17インチのホイールを履く場合、横幅は7.0インチが主流サイズでホイールに選択肢も豊富です。
しかしどうしても「ギリギリ」に見えてしまう為、今回は6.5インチ幅のホイールをチョイス!
7.0インチ幅に比べるとホイールの選択肢は狭まってしまいますが、最近はホイールメーカーも「対策サイズ」としてラインナップが増えてきています。
今回使用したホットスタッフオリジナル「シュティッヒ レグザス フューラー」
は2016年新型モデルで、「アンダーカットリム」「コンケーブディスク」など最近のトレンドを押さえたデザインでミニバンにも良く似合います♪
2台目は「日産 ジューク」
このお車は「コンパクトSUV」の部類なのですがタイヤサイズは「フルサイズミニバン」などと同じサイズ規格で、ホイールをインチアップしてもタイヤの厚みが確保でき、乗り心地が悪くなりにくいという、ラッキーな車種です。
このお車にはブリヂストンオリジナルブランド「エコフォルム」のCRS131をチョイス!
色は「ナチュラルブラック」要はマットブラックで、黒の車体に合わせると「いかつい」仕上がりになりますね
フェンダーアーチの樹脂部品と色味が合うので、車全体で見た時のバランスが良く見えます。
タイヤはミニバン専用「エコピアEX20RV」横揺れ、ふら付きを抑えられ、快適に走行して頂けるかと、
ホイール交換もタイヤ館草津におまかせ!
「こんなホイールに交換したい!」というお客様から
「ホイール交換したいけど初めてでよく解らない・・」というお客様まで
様々な選択肢の中からベストなホイールをお選びします!!
最近我が家の晩ごはんは、麺が主役になる機会が増えました!
暑い日は冷たい麺をズルズル!いくのが最高です。
普通の麺つゆに飽きたら、他の味に・・
トムヤムクンスープに香草と鷹の爪を放り込み、「本格タイ風つけ麺」
辛さで食欲が増すので、これからの時期特におススメです!
鷹の爪は同じ見た目でも、あまり辛くないものと、口の中がマヒするほど辛い物が入り混じっているので、かじる時は「ロシアンルーレット気分」を味わえてスリル満点!
クセになりそうです(;゚∀゚)=3ハァハァ
担当:望月