サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

インプレッサのタイヤ交換、アライメント、防錆コーティング行いました。

【スバル インプレッサ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2020年8月18日

こんにちは!

岡山県倉敷市児島にあるタイヤ館 アクロスプラザ倉敷児島店スタッフのスマスです!

当店のWebページをご覧いただきありがとうございます!

 

 

連日とても暑い日が続きますね(;´∀`A)

気温35度や40度を超える日が多くなっていますが自分が小さいときは

そんな気温は沖縄やどこか外国の南の島での気温だったように思います(^-^;

 

 

さて、本日はスバル インプレッサのタイヤ交換をさせていただきました!

装着させていただいたのはPlayz PX2(プレイズ ピーエックスツー)です!

 

こちらのタイヤは今年の2月にモデルが新しくなり

従来のPXシリーズの直進安定性やふらつきへの強さに加え

雨の日などの濡れた路面での性能が向上しています!

 

 

そしてタイヤ交換と同時に施工させていただいたのが

下回りとタイヤ取り付け部(ハブ)への錆止めコーティングです!

 

タイヤ取り付け部の錆はひどくなるとガタが生まれハンドルぶれの原因となってしまいます。

錆がついてしまった取り付け部

錆を磨き落とし…。

錆止めコーティングを塗っていきます。

次に今回は下回りのメンバーやサスペンションなどの足回り、マフラーなどを塗らせて頂きました!

 

マフラーなどの部品も錆により亀裂や穴が開いてしまったりすると修理費、交換代がかなり高額になってしまいます。

 

錆の怖いところはカビのどんどん進行してしまいます。

なので錆が発生する前の新車などにもおすすめですよ(^^♪

 

そしてタイヤ交換後、タイヤを長持ちさせるためにおすすめのアライメント調整をさせていただきます(^^)/

アライメント調整は人でいうと骨盤矯正のようなもので

足回りのずれを矯正してあげることでタイヤの偏摩耗(偏ってちびてしまう)を防いだり

直進安定性もよくなり運転が疲れにくくなりますよ(^^♪

 

今回測定の結果は・・・。

前タイヤは左が外側を向き、右側が内側を向いてしまっています。

 

これはハンドルをまっすぐにした状態の時にハンドルを少し左に切っているような状態になっています。

 

後ろタイヤは左が内を向き、右側が外に向いてしまっています。

 

なので調整をして・・・。

整えてあげます(^^)/

 

※車種によって調整ができる箇所の数が異なります。お気軽にお問い合わせください(^-^)

これでタイヤがより長持ちし、性能をより発揮することができます(*^-^*)

 

お車の気になることなどお気軽にスタッフにお問い合わせくださいね(^^)/

 

↓タイヤ情報はこちらからどうぞ(^^)/↓

Playz PXⅡシリーズ ブリヂストン公式HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント 防錆コーティング 

担当者:須増

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30