サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、「ジュナック LEDフォグバルブ」のご紹介をいたします!
今回お取り付けした車両は アルファード になります。
純正でLEDが付いていましたが、暗いようなので交換となりました。
※注意 お取り付けをする際は純正のフォグバルブKITが別途必要となります。
見た目
点灯時
純正LEDと市販LEDの明るさ比較 (左が市販LED、右が純正LED)
比較してあげると全然違うのが良く分かると思います...

カテゴリ:バルブ、LED関連 

担当者:川又

エンジンオイルって一言で言っても色んな硬さがありますよね。
そこで、実験してみました。
これを逆さまにしてみると
どうです?
オイルの硬さによってボールの動きに差が生まれてしまいます。
この差がオイルの硬さの差です。
お車によってオイルの硬さは指定が違いますので、走り方、使い方によりますが、
燃費の悪化やお車の故障にも繋がる恐れがありますので、
お車に合ったオイル粘度をお選び頂くようお勧め致します。

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:中山

みなさま、こんにちは。
本日は、トヨタ アルファードにエアコンフィルターを取付けました。
BOSCH アエリストプレミアム 抗ウイルスタイプ
花粉やPM2.5等の細かいホコリも逃さずキャッチしてくれる
プレミアムタイプのエアコンフィルターです。
↑助手席側のグローブボックスを外したところ
砂埃などの汚れで目詰まりしてしまっています。
↑の新しいエアコンフィルターを取付けました♪
花粉が気になるこれからの季節、プレミア...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。
花粉が飛び始めるこの季節・・・
エアコンフィルターはちゃんと機能していますか?
エアコンフィルターは1年ごとに交換をお勧めいたします。
この写真のフィルターは1年以上経過した結果、こんな状態に
なってしまった様です。このフィルターを通った空気が車内に
入ってくるんです。花粉も車内に入ってきてしまいます・・・
こうなる前に一度点検してみませんか?
お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは!
今日は「WAKO'S クイックリフレッシュ」のご紹介をさせていただきます!
一体これはなんなのかといいますと…
中古車や多走行車のエンジンの機能を回復させるオイル添加剤になります。
エンジンオイル交換と一緒にこちらも入れていただきますと、
エンジン内部の磨耗してしまった部分に作用し、密封性や潤滑性を回復してくれたり、
オイルにじみの防止、エンジンノイズを抑えてくれたりします。
最近、多...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:川又

みなさま、こんにちは。
当店では日頃からエアゲージの校正を行なっております。
エアゲージ精度チェッカーでエアゲージのズレを直します。
当店に設置してあるエアゲージは全てチェックしてありますので、ご安心ください。

カテゴリ:タイヤ関連 

担当者:川又

今回は、少し変わった色のホイールをご紹介します。
WORK製のロングランモデル
エモーション極(きわみ)の特注カラーです。
ショッキングピンクとエメラルドブルーの2色です。
展示サイズ 15x80 4/100 25
ロードスターNA&NBにピッタリですね!!
他の人に差を付けたい方にオススメです!!
店内にて展示をしておりますので気になった方は是非ともご来店をお待ちしております。

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

担当者:中山

最近のお車のヘッドライトはガラス製ではなく、樹脂製がほとんどです。
ガラスは無機物ですので劣化はほとんど致しませんが、
樹脂は有機物なので時間と共に劣化していってしまいます。
お客様の中には、最近、ライトが暗くなってきたなんてお悩みの方もいらっしゃるんではないでしょうか?
そこで、ヘッドライトクリーニングなんかがオススメです。
試しに当店スタッフの車で試してみました。
ビフォー
アフター
少し判り難い...

担当者:中山

みなさま、こんにちは。
本日は、日産 ティーダのATF交換をしました。
ATFはオートマチックフルードのことで、AT車(CVT車)のギアを動かす為のオイルです。
交換時は、エンジンオイル交換とは違い、エンジンをかけながら、
専用のマシンでオイルを循環させながら交換します。
↑の写真のように、オイル注入口に専用ホースをつなぎ、
↑マシンに注入量を設定!全自動スタート!今回は7リットルです。
あとはマシンが...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。
みなさまは、「RECS」ご存知ですか?
RECS(レックス)とは、吸気系内部の洗浄剤です。
エンジンのピストン部やマニホールド部などに溜まった汚れを
洗浄してくれるアイテムなのです。
このように細いチューブで徐々に流し込み、洗浄していきます。
最後にアクセルを吹かし、汚れをマフラーから出せば完了です。
エンジン機能向上や燃費改善の効果も期待できるので、
気になる方はお気軽にご来...

カテゴリ:メンテナンス関連 吸気、排気系関連 

担当者:樋口