スタッフ日記 / 2023年4月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは、関です。
前回に引き続き本日も新品ホイールです。
今回選ばれたホイールは…
ハヤシレーシング ハヤシストリート STF TYPEです。
お客様のご要望として、旧車感のあるホイールとのご要望があり、
ハヤシレーシングのホイールでお探しになられているという事で
今回、ハヤシレーシング ハヤシストリート STF TYPEを
おすすめさせて頂きました。
渋い感じが出ていてとてもかっこいいですね!!
ラパンの他にもミラジー...

カテゴリ:タイヤ ホイール 

担当者:関

皆さんこんにちは、関です。
さて、本日は最近SNSで話題になっている
個人でのタイヤ交換についてです。
SNSの動画サイトで、ナットを反対につけたり
十字レンチで力いっぱい踏みつけてトルクを
かけている動画が話題になっています。
ご自身でタイヤ交換をされると心配で十字レンチで
力いっぱいナットを締めてしまいがちですが、
実はお車によって締め付ける力(トルク)
がそれぞれあります。
そのため、力いっぱい締めて締...

カテゴリ:タイヤ メンテナンス 

担当者:関

こんにちは、関です。
本日は、ムーヴで新品ホイールのご紹介です。
今回、選ばれたホイールはWORK EMOTION T7Rです!
お客様からのご指定のホイールという事で今回は
作業をさせて頂きました。
サイズ展開が15~18インチと幅広くございます。
今回のムーヴだけではなく、ダイハツ コペン、
スバル インプレッサなどにも合わせやすいと思います。
スポーティーな見た目にされたい方には
おススメのホイールとなります。
他のホ...

カテゴリ:ホイール 

担当者:関

こんにちは、中沢です。
そろそろ、タイヤ交換しようとお考えの方で
電話予約が面倒くさい、仕事帰りが遅くなってしまい
なかなか予約が出来ない。
そんな方はタイヤ館のBpitはいかがでしょうか。
タイヤ交換だけでなく、オイル交換のご予約もカンタンにできます。
本日、当店は定休日ですが、
WEBからは予約が出来ます。
あっ休みだったなんて事を気にせず
予約も可能ですので、
お気軽に試してみていかがでしょうか。

カテゴリ:タイヤ メンテナンス 

担当者:中沢

皆さんこんにちは関です!
桜も散りはじめて、ゴールデンウィークが
待ちどうしくなって来ましたね!
さて、本日はタイヤセパレーションについてです。
先日お客様で、BMWでご来店されたお客様の
タイヤがランフラットタイヤでしたが
セパレーションを起こしていました。
ランフラットタイヤはパンクしても
速度80㎞距離だと80㎞の走行が可能です。
通常のタイヤに比べてかなり丈夫に出来ており
輸入車に特に多いタイヤとなって...

カテゴリ:タイヤ メンテナンス 

担当者:関

こんにちは、中沢です。
8日から新生活応援セール開催とあってこの土日も
多くのお客様にご来店頂きまして誠にありがとうございました。
7月1日よりブリヂストンのスタッドレスタイヤが値上りするので、
この時期からスタッドレスタイヤのお問合せも沢山頂きます。
スタッドレスタイヤに不安がある方はお気軽に相談ください。
4月.5月の予約状況です。
持ち込み脱着のお客様はWEB予約からの
作業予約が便利です。
利用されてみ...

担当者:中沢

こんにちは、関です!
4月に入り、新たな生活をスタートされた方も
多いのではないでしょうか?
さて、4月8日はタイヤの日になります。
春の全国交通安全運動の実施月である4月を、
また、8は輪(タイヤ)のイメージからとったもので
4月8日はタイヤの日と定められています。
当店では、タイヤの日にちなみまして
新生活応援セールを行います。
7月1日より冬タイヤの値上げがあるので
只今、夏タイヤ+冬タイヤの8本ご購入いた...

カテゴリ:タイヤ メンテナンス 

担当者:関

こんにちは、中沢です。
暖かくなってご自分でタイヤ交換された方も
多くおられると思いますが、交換後に締め付け確認や
タイヤの空気圧チェックされたでしょうか?
当店では、締め付け確認や空気圧確認を
無料で行なっております。
来店して頂ければスタッフが対応いたします。
ご予約入りませんので、
お気軽にお声がけください。
当店での作業も受付しております。
電話での予約ももちろんできますが、
持ち込み脱着のお客様...

カテゴリ:タイヤ メンテナンス 

担当者:中沢

こんにちは、中沢です。
4月に入りタイヤ交換が増えてきました。
あちらこちらで桜の開花宣言が出ていますので、
早めにタイヤ交換してお花見に出掛けてみては
いかがでしょうか!
4月・5月の予約状況です。

担当者:中沢

皆さんこんにちは、関です!
本日は、タイヤ交換時の注意するべき点について
ご紹介させて頂きます。
つい先日、ご自身でタイヤ交換をされた方が
ご来店され、冬タイヤが取れなくなってしまったと
言うことで、作業に入らせて頂きました。
見せていただいたら、無理やりナットを回したことで
角がなくなり丸くなってナットがなめていました。
↑少し分かりずらいですがナットがなめてしまっています。
ナットがなめてしまう原因...

カテゴリ:タイヤ メンテナンス 

担当者:関