スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤセパレーションって知っていますか?

2022年6月10日

こんにちは!関です!

 

いきなりですが、タイヤセパレーションって知っていますか?

タイヤセパレーション(separation)とは分離、剥離、離脱といった、もともと一つだった物が

2つ以上に分かれることを言います。

 

これをタイヤに置き換えると、タイヤ内部の接合部分等が剥離してしまい内部構造が

壊れ、通常の丸い形を保てなくなっていることを意味します。

 

下の写真を見て下さい↓

 

タイヤの横側が「もっこり」しているのが分かりますか?

 

これがタイヤがセパレーションしている状態になります。

 

セパレーションする原因として、

過積載での「過負荷」縁石に乗り上げてしまう「外傷」

また、「空気圧不足」の状態のまま走り続けてしまうとタイヤが

セパレーションしてしまう事もあります。

 

トラックやバンなどの貨物自動車に多い症状ですが

乗用車など車全般に同じことが起こる可能性があります。

 

なので、小まめな空気圧点検や、何かにタイヤをぶつけてしまった場合は

お近くのタイヤ専門店でタイヤの点検をしてもらうことをオススメします!

 

タイヤの事でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

カテゴリ:タイヤ 

担当者:関