サービス事例 / 2016年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

小牧市のタイヤ館小牧店でお仕事させて頂いてます。どうも居村です♪
本日ご紹介の作業は、タイヤ・ホイールセット取付けです!
新車を購入されるタイミングで、インチアップを検討されていたそうです。
春に一度、ご相談を受けていまして、今回納車前にご相談いただけました。
【ご選定の商品】
◆タイヤ : 195/50R16 / プレイズPX
◆ホイール: 16x65 4/100 +45 エコフォルムCRS161
◆ハブリング: 73/54パイ
◆ロックナット: ...

担当者:販売担当 篠原

どうもタイヤ館小牧の熊崎です♪
みなさま、愛車のオイル定期的に交換されていますか?
車のオイルは天ぷら油と同じで走行するほど、料理するほど
劣化が進んでいきます!
一枚目は僕の車の3000km走行時のオイルです。
二枚目は新品のオイルになります。
3000kmしか走っていませんが少し汚れています。
オイルは汚れると燃費の低下や走行の不具合につながってきます!
当店では無料でエンジンオイル点検しております
また様...

担当者:熊崎

そろそろ動かれている方もおられると思いますが、
短い秋を過ぎると、いよいよスタッドレスシーズンとなります!!
タイヤ館では毎年、スタッフ自身が身をもって体感したリアルな情報を
お客さまにご提供するため、スタッドレスタイヤの試乗会を行います。
実際に車にいろいろなパターンのタイヤを装着し、試乗を繰り返します。
新品だけでなく、年数の経過した経年品まで含め、いろいろな情報を得て
店舗スタッフ全員にその体...

担当者:篠原

小牧市のタイヤ館小牧店でお仕事させていただいてます。どうも居村です♪
本日ご紹介の作業は、マジェスタ ダウンサス交換 アライメント調整です。
以前からタイヤ館をご利用いただいているお客様よりご相談いただきました。
【ご選定の商品】
◆ダウンサス RS-R Ti2000( 前 -35ミリ / 後 -30ミリ )
◆アライメント調整
上品なダウン量で、へたり永久保証のRS-R Ti2000は当店でも、人気のダウンサスですよ~。
馴染んだ...

担当者:販売担当 居村

小牧市のタイヤ館小牧店でお仕事させていただいてます。どうも居村です♪
本日ご紹介の作業は、プリウスのタイヤ交換です。
お客様が本日セレクトされたタイヤは、エコピアEX20です。
新車装着タイヤと同等性能で、雨の日に強くて、さらに長持ちします。
タイヤ交換のついでにできる簡単点検で、バッテリーチェックしたところ、劣化判定がでました。
5年間、交換してないとのことでしたので、お車を安心して、長~く使用して頂く...

担当者:販売担当 石原

小牧市のタイヤ館小牧店でお仕事させていただいてます。どうも居村です♪
本日ご紹介の作業は、ラクティスのタイヤ交換です。いつも当店を御贔屓いただいている、お客さまよりご相談いただきました。
お客様が本日セレクトされたタイヤは、レグノGR-XIです。
静粛性に優れていますので、静かな車内を実現。同乗者さんの声がはっきり聞こえ、会話を楽しみながらドライブできます!
お気にいりの音楽もよ~くきこえますよ♪リラック...

担当者:販売担当 居村

小牧市のタイヤ館小牧店でお仕事させていただいてます。どうも居村です♪
本日ご紹介の作業は、ミラ ココア バッテリー交換です。
ディーラーさんの点検で、バッテリーがもう、だめですよ といわれて、当店にセカンドオピニオンにこられました。バッテリーの交換目安は、3年、3万キロです。
夏場は圧倒的にお出かけ先で、バッテリーのトラブルが多いんですよ。
未然にトラブル回避するためにも、早め、早めに交換されたほう...

担当者:販売担当 内田

どうもタイヤ館小牧の熊崎です♪
前回もバッテリーについて欠かして頂きましたが本日は画像を例に
簡単に説明させて頂きます!
一枚目が通常のバッテリーで二枚目が劣化がすすんだバッテリーです。
一度ボンネットを開けて見て見てください!
当店ではさまざまなバッテリーを取り揃えておりますので、
是非あなたに合ったバッテリー選びを!

担当者:熊崎

お世話になります。タイヤ館小牧のうちだです(^o^)/
今回のテーマは「冬支度!」
皆さまのスタッドレスシーズンと言えば多分12月頃だと思います。
が、タイヤ館のスタッドレスシーズンはもうすでに開幕しております((+_+))笑
今月からスタッフ全員スタッドレスに履き替え!!という訳ではございません(笑)
これから冬に向けてスタッドレスタイヤが大量に入荷してくるのでそれを収める為のスペース作り。
それと今回写真をアッ...

担当者:うちだ

普段、車でお出掛けされるときに必ずタイヤの状態をチェック!!
・・・される方はあまり多くはないと思います。
自分もこういうお仕事しておりますが、毎日の通勤前と帰宅前に
タイヤの状態チェック!なんてできてません(--;)
でも、高速道路や長距離・長時間運転される前には必ず点検をしてください。
いつもたくさん転がって頑張ってくれるタイヤですが、
ゴムである以上、劣化によるヒビ割れや、何かへの接触などによる傷は避...

担当者:篠原

カレンダー

2016年 9
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930