スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

カトやんの愛車DIY パート1 HID取付

2019年7月8日

先日、石渡スタッフからHIDキットのプレゼントを頂きました!(メチャクチャ嬉しかったです、ありがとうございます。)

休日を使って、早速取付けてみました!

現状は昔の車では一般的なハロゲンバルブがついています。正直、暗くて見えにくいです。

これをHIDに交換します!

まずは仮で配線を繋げてみて、点灯の確認をします。

無事に点灯したら、そのまま空焚きをさせて、水分や油分を飛ばします。

それが済んだらバルブやバラストを固定していきます。

シルビアはヘッドライト裏のスペースが狭く、この隙間で作業するのはなかなか大変でしたが、うまく知恵の輪のようにくぐらせて、ヘッドライトは外さずに取付しました。

電源はバッテリーのプラス端子から取ります。

さて、いざ装着した状態で点灯!バッチリです。

夜になって実際に走行してみました。明るくてとてもよく見えます。夜の運転の安心感が一段も二段も上がりました!(ハロゲンの時の写真が無くすみません)

また、ハロゲンの黄色い光から、HIDの青白い光になって、見た目もかっこいいです!

 

担当者:加藤