スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

偏摩耗!!

【タイヤ】
2020年8月2日

 

普段あまり見ることのないタイヤ・・・

下の写真の様になっていませんか???

もし上の写真の様になっていたら要注意です!!

タイヤの接地圧が「ショルダー部」に偏ってしまっている可能性があります!!

タイヤは本来、おおよそ「はがき1枚分」の面積が設置しております。

その接地部が均一に接地していないと

特に設置圧の強い部分が早く摩耗してしまいます。

偏摩耗にはいくつか原因がありますがその1つが「アライメント」です。

アライメント」とは「タイヤの取り付けられている足回りの角度」のことです。

この角度がズレると「タイヤの接地圧」が偏り「偏摩耗」が発生します。

偏摩耗は「タイヤ交換」が必要なのももちろんですが

同時に「アライメント調整」が必要です。

アライメント調整」をせずに「タイヤ交換」だけしても

また同じように「偏摩耗」してしまいます。

タイヤ交換時には「アライメント」もご一緒にご検討ください!!

 

 

タグ:北本 鴻巣 タイヤ スタッドレス WAKO’S エアコンフィルター 車内消臭 アライメント

オイル バッテリー ATF CVTF アルミ ホイール TPMS 空気圧センサー ドラレコ 

ドライブレコーダー