サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

みなさん、こんにちは上田です。
今日はアクアのホーンをお取り換えしました。
純正品でもシッカリ機能は果たせるのですが
もう少し音色を欧州車の様にしたい方や
カッコいい音色にしたい方は
交換してみてはいかがでしょうか?
今回交換させて頂いたホーンはボッシュさんの
「ウィンドトーン」を装着しました。
こちらのホーンは力強く深いヨーロピアンサウンドを実現し
また大型トランペット形状により音が放射状に広がります...

みなさん、こんにちは上田です☆
先日、3連休がありましたので旅行に行ったんですよ!
なんて、言えたらいいんですが結局、「家にいて犬の散歩に行き
晩御飯の買い物に出かける。」という普段通りの日常を
送っていました(;_:)
さて、この間とても珍しいお車のタイヤ交換をさせていただいたので
ご紹介します!
いすゞ「ピアッツァ」です(゜o゜)
ご来店された時はビックリしました!
今の車とは違うデザイン!そして戦闘機を彷...

10月に突入し、これから寒~い冬がやってきます( ; _ ; )/
冬道と言えば…。
路面を凍結しないように撒いている塩…!(◎_◎;)
降雪地区である新潟では、お馴染みの光景となりましたよね。
塩カルなどの凍結防止剤によって、
おクルマの下回りにサビが発生しやすくなってしまうんですよ。
そんな時オススメなのが、
おクルマの下回り防サビ剤コーティング☆
こちらを施工することで、
錆の発生を抑制することができます‼︎‼︎
これから...

担当者:佐藤

新車を購入したけど…スタッドレスを持っていない(´Д`;)
という方も多いのでは??
拝見させて頂くと、鉄ホイールで納車される方も多いようです✩
そんな時、気に入ったアルミホイールを夏タイヤへ✩
スタッドレスを鉄ホイールへの履き替えを
検討してみてはいかがですか??
今回当店にて商品をお買い求め頂いたお客様の
取付写真をご紹介✩
お車はトヨタ アクア✩
ご購入頂きましたのが、
スタッドレス ブリザックVRX 175/65R15
Wed...

担当者:佐藤

当店は、タイヤ交換に拘りを持って作業を行っております。
ただタイヤを外して車に取り付ける・・それだけの作業ではありません!
車両側へのメンテナンスも重要なんです。
1 タイヤを外した後、「ハブ」という部分に付着した錆びを出来る限り落とし、焼き付け防止剤を塗布します。
これにより、ホイールとハブの固着を防ぎ、長持ちにも繋がります。
2 ホイールからタイヤを外したのち、ホイールを磨きます。
お客様の大切...

担当者:佐藤

当店は、オイル交換に拘りを持って作業を行っております。
1 普通では抜ききれない汚いオイルが底に残ってしまいがちです。
当店ではオイル抜き取り専用工具「オイルブリーダー」を使用し、完全抜き取りを行います。
汚れたオイルを出来る限り残さない為、新しいオイルの本来の性能を発揮させる事が出来ちゃいます。
2 オイルの漏れにじみを防止する為、ドレンボルトの「パッキン」を無料にて交換いたします。
3 ドレンボ...

担当者:高森

夏も終盤に入りましたがお出かけの予定を立てている方もまだ多いのでは…?
私も8月はどこも混んでいるだろうと思い9月上旬に旅行の予定を組みました。
みなさんのカーナビ、道路じゃない所を走ったりしませんか?
カーナビのバージョンアップサービスをご存じでしょうか?
各メーカーさんが大体1年に一度、地図の更新を有料でやってくれます。
私もちょっと古い高性能ナビを大事に使っていますが今回バージョンアップを申し...

担当者:佐藤

本日は、新型カローラフィールダー ハイブリッドに、
レカロシートとシートカバーを取付けさせて頂きました。
I様、撮影のご協力ありがとうございました✩
ご商談時に「腰が痛いんだけど、
なんか専用っぽいシートで純正みたいな形とかないの?」
とお悩みでしたのでレカロシートをオススメし今回、取付けに至りました。
純正シートでも十分密着感はありますが、
レカロの場合、人間工学に基づき腰への負担を軽減する働きのある...

担当者:高森

最近、巷の某SNSで話題になっているみたい( ´ ▽ ` )ノ
ブリヂストンのタイヤワックス☆
当店では常に在庫しておりますので
気になる方は是非お手に取ってみてください。

あなたの愛車、パンクした経験はありますか??
もしパンクした時、どんな対処が出来るでしょうか??
スペア交換??パンク応急修理キット?!
…した事ないし、
ましてや使った事があるという方は少ないのでは?
そんな時ランフラットタイヤなら
パンクしても時速80km/hで80kmの距離を走行できます。
通常のタイヤは、パンクしてしまうと空気が漏れて潰れます。
しかもサイドが弱いので潰れた状態で走行してしまうと
バーストしてしま...

担当者:圓山

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30