スタッフ日記 / 2018年11月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは~加藤です(❤╹ω╹❤)
11月に入りすぐに我が家にもやってきました!!
風邪菌が!!(๑`^´๑)
息子が熱い!!と思い朝一番で病院へ。。
40.4度の熱で、すぐに頭をよぎったのはこの時期心配なインフルエンザ!!
鼻をグリグリされ泣きながら検査結果を待つ事15分。。。
結果は陰性!!良かった~゚(ノωヽ。)あぁ、、私の嫌いな季節になってきてしまったんだなと
思いました。
とにかく、誰にもうつる事なく元気になったので...

みなさん、こんにちは(^o^)/
いつもタイヤ館 春日部店のHPをご覧頂き、ありがとうございます。
明日11/7(水)は定休日となります。
ご理解、ご協力お願い致します。

今回のオイル交換はワコーズのオイルを使用してのオイル交換です。
普段店頭においていない商品もお取り寄せできます。(一部取り寄せ出来ない商品も御座います)
お客様に最適なオイル選びのお手伝い!!
詳しくは店頭スタッフにご相談下さい。

BSのGRVIIを履いていたお客様のタイヤですが外べりが酷く
タイヤ交換に来て頂きました。
通常RV用タイヤは専用設計により方べりをなるべく防ぐ効果
がありますが今回見て頂いているように外側だけ極端に減って
しまっています。この場合タイヤの軸のズレが考えられます。
アライメントの調整で改善出来る可能性があります。
同じ様な状況でお悩みのお客様はご相談下さい。
お待ちしています。

担当者:大谷

脱着に来られたお客様のスタッドレスタイヤですが
2012年製のレボGZでした。
通常スタッドレスは3年が寿命と言われていますが、
もう、5年も前のタイヤですがまだまだ硬さは注意の段階でした。
さすが、ブリザック!!すごいです。
ですがさすがにヒビが入っていたので安全を考え
交換させていただきました
スタッドレスタイヤをお持ちでない方も、
すでにお持ちで、買い替えを考えていらっしゃる方も、
ぜひ、ブリヂスト...

この写真はこの間履き替えにいらしたお車のタイヤです。
2013年のスタッドレスで硬度計で計ったらレッドライン
でした。いざ付けようとしてもこれでは凍結した道では
夏タイヤとあまり変わらないかもしれません。
当店では無料でスタッドレス点検しています。
是非早めの準備をお勧めいたします。

担当者:大谷

欧州車に多く採用されているRFT(ランフラットタイヤ)
国産車でも一部の高級車に採用されています。
パンクしても走れるタイヤ!!
一般てきなタイヤと比べると、かなり合成が高い為
ホイールに組み込むのが、難しく車屋さんでも組めないところも多いです!!
タイヤ館ではそんなRFTも組み込みOK!!
工賃など通常のタイヤとは違いますので、詳しくはスタッフまで!!