技術サービスブログ / 2023年

当店の技術サービス事例のブログページです!タイヤ屋さんですが、色んなことやってます!

本日もアライメント作業させていただいております
人気のSUV トヨタハリアーです
アライントは前後のトー角調整合計4ヵ所になります
今回はタイヤのひび割れでタイヤ交換時期ですが
残り溝も少な目でした
私のお勧め(試乗会にて体験談をお話)
アレンザLX100です
運転のしやすさ、コーナリングでの安定性
ロードノイズの少なさ、お車のグレードがワンランク上がった様な感覚がお客様を魅了します
私もSUVに乗ったらLX100でドラ...

担当者:小川

本日もアライメント作業させていただいております
200系ハイエースのアライメントは
前輪のトー、キャンバー、キャスター角調整合計6ヵ所になります
測定後
今回は前輪のトー(左右)のみズレがありましたので、そこだけ調整で完了です
こちらのお車もタイロッドを緩めて、調整して完了です
今回もズレは少なく仕上がりまでの時間も短く済みました
今回お客様はローダウンして、(ハイエースはローダウンしたら公認取得が必要で...

担当者:小川

タイヤ交換
今回交換するタイヤはNEWNOです。
BRIDGESTONEのニューノーマルタイヤです。

カテゴリ:夏タイヤ交換 

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

気になるニオイって、ありますよね。ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです。
クルマで移動するときだってそう。芳香剤を使うか否かはともかく、狭い室内に悪臭が漂うのはいただけません。最近のクルマのほ...

担当者:小川

タイヤ交換
今回交換するタイヤはNEWNOです。
コストパフォーマンスに優れたニューノーマルタイヤをお楽しみください♪

カテゴリ:夏タイヤ交換 

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。まず交換前にオイルの量と汚れを...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

タイヤ交換
外した夏タイヤセットはお持ち帰りして頂くかタイヤ館ではタイヤクロークサービスを行なっていますので履き替えのたびに車に積むのが大変などの手間をタイヤクロークサービスの活用で手間無く履き替えが可能です。
詳しくは当店スタッフにお気軽にお声がけください♪
今回使用するタイヤはBLIZZAK VRX3です
ホイールはトップラン/VR5です
冬の時期もこれなら安心でカッコいいです

カテゴリ:スタッドレスタイヤ交換 

本日もアライメント作業させていただいております
30系アルファード/ヴェルファイアからアライメントは
前後のトー角調整合計4ヵ所になります
測定後
測定後 調整ですが前回ご紹介したBRZと同じくリヤ偏心カムにて調整です
しっかり合わせられました
フロントも同様に
タイロッドという部品を緩めて調整して完了です
今回もズレは少なく仕上がりまでの時間も短く済みました
比較的に新しい車ですと、調整する部品もスムーズに動...

担当者:小川

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。まず交換前にオイルの量と汚れを...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30