サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

お買い得スタッドレスタイヤ アイスパートナー2 トヨタ VOXYへタイヤ交換

【トヨタ ヴォクシー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ空気圧点検無料です。 月に一度の点検が必要です。 お気軽にお立ち寄りくださいね!】
2023年12月15日

いつもタイヤ館五日市店のWEBをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは!石内バイパス沿いにあります、タイヤ館五日市店です!

さて本日の話題はというと、トヨタ VOXYに

お買い得ブリヂストン スタッドレスタイヤ アイスパートナー2への交換をご用命頂きました!

ありがとうございます!!!

トヨタ VOXY お買い得スタッドレスタイヤアイスパートナー2へタイヤ交換 タイヤ館五日市

トヨタ VOXY お買い得スタッドレスタイヤアイスパートナー2へタイヤ交換 タイヤ館五日市

タイヤの銘柄はブリヂストン アイスパートナー2で、サイズ195/65R15です。

お買い得スタッドレスタイヤ ブリヂストンアイスパートナー2 タイヤ館五日市

お買い得スタッドレスタイヤ ブリヂストンアイスパートナー2 タイヤ館五日市

お買い得スタッドレスタイヤ ブリヂストンアイスパートナー2 タイヤ館五日市

お買い得スタッドレスタイヤ ブリヂストンアイスパートナー2 タイヤ館五日市

お買い得スタッドレスタイヤ ブリヂストンアイスパートナー2 タイヤ館五日市

このアイスパートナー2は、以前、ブリザック レボGZというモデルがあり、このパターンを

踏襲したモデルです。そしてゴムの配合等を若干変更したスタッドレスタイヤです(^^)/

なので開発費等が抑えられており、その分価格に反映されたお手頃スタッドレスタイヤとなります。

さすがに、最新モデルのVRX3と比較すると性能はかなり落ちますが・・・。

ブリザックの代名詞である発泡ゴムを搭載してますので、必要にして十分な性能を持ち合わせて

いるのではないでしょうか(^^♪

オールシーズンタイヤでは不安だけど、最新モデルのスタッドレスまでは必要ないかもと

お考えの方におススメです!

※数量に限りがありますのでお求めをお考えであればお早めに!

またアイスパートナー2はコクピット・タイヤ館オンラインストアでも取り扱っております!

詳しくはこちらのページを参照ください↓

コクピット・タイヤ館オンラインストア アイスパートナー2

 

では早速タイヤ交換作業開始です!

まずは古いタイヤを外していきます。

昨年まで使用していたスタッドレスタイヤはというと・・・。

チョークで丸く囲った部分がプラットフォームと言いまして、スタッドレスタイヤの

新品時から約半分のところにある目印です。

このサインが露出しますと、スタッドレスタイヤとしての寿命が終わりとなります。

ほとんど露出してますね・・・。

 

オーナー様の今まで使用していたスタッドレスはプラットフォームは、ほぼほぼ露出してました。

そして次に重要になってくる、ゴムの柔らかさです!

青色の硬度計の針をご覧ください。(ゴムの柔らかさを計る、専用器具)

針は65付近を指してます。レッドゾーンに突入しております・・・。

かなりゴムが固くなっていますね( ;∀;)

スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさが命です!

使用年数が3~4年経過したタイヤはゴムが硬くなって可能性があります!

スタッドレスタイヤが滑りにくいのは、柔らかいゴムが路面に密着するから。だからゴムが硬く

なったら、溝があっても十分な効きは得られなくなります。

スタッドレスタイヤは通常の夏タイヤ(ノーマルタイヤ)と比べ、旬が短いんです。

メーカーにもよりますが、使用開始から3~4年経過したタイヤは、ゴムが硬化し、冬道での

性能を十分に発揮しないんです。(;'∀')

溝がまだあるから大丈夫!ではなく、溝ももちろん大切ですが、ゴムの柔らかさが命なんです。

 

ちなみに今回装着するアイスパートナー2の新品時の硬度計の針をご覧ください↓

針は40手前を指してますよね!手で押してもゴムの柔軟さを感じられます(^^♪

やはりブリヂストンのスタッドレスタイヤです!

お買い得スタッドレスタイヤのアイスパートナー2でも柔らかい!!!

 

では作業続きです!

外したホイールのリム部に付着したカスを清掃します。

指をさしている部分にびっしりと付着してます(上下とも)。

このカスが付着したままタイヤを組み付けますとエア漏れの原因となりますので、

当店では金属たわしでゴシゴシとしっかり綺麗に落とします!

(タイヤ館では必須作業ですが、この作業を行わない店舗が多いのが実情です・・・(*‘∀‘)。)

次に重要なのがエアバルブです。

空気を継ぎ足すところの部品ですね。

バルブもゴム製品ですので、交換を怠ると劣化し、いずれエア漏れを起こします。

小さな部品ですが、タイヤ同様非常に重要な部品です!

それにバルブは、タイヤとホイールをばらさない限り、普段絶対に交換できない部品ですので、

タイヤとホイールをばらしたこの機会に新品に交換します!

(バルブは有料です)

交換清掃後はタイヤを組み付けていきます。

組付け後はエア充填作業ですが、充填作業は危険が伴います!

必ず安全囲いの中で充填します。

充填後はビードがしっかりフィットしているかと、コアからの漏れがないかどうかを必ずチェックします!

続いてはバランス調整ですね。

ご覧のようにホイールイン側は15g、アウト側35gのアンマッチが出てます。

たかだか15~35gかと思われると思いますが、このアンマッチが走行中にハンドルのブレや、

シミーといった症状を引き起こします。

またお車のサスペンションやブッシュ等にも負担をかけますので、

アンマッチ0gまできっちりと調整します!

これでバッチリですね!

続いては車体に取り付けですが、ここでもひと手間加えます!

センターフィット取り付けです!

車のハブボルトとホイールの受け側の穴はピッタリではありません。

いわゆる若干のアソビがあります。

そのため取り付け時にズレたままナットを締め付けますと、先ほどバランス調整したにもかかわらず、

取り付けのズレでブレや振動の原因となります(;'∀')

しかしこのマシンをタイヤに装着し、特殊な超微振動を与えながらナットを徐々に締め付けていきますと、

車軸のど真ん中に取り付けでき、ブレや振動の原因を排除できます!

超スグレモノマシンです(^^)/

当店こだわり作業の一つです!

タイヤど真ん中取付 センタフィット取り付け タイヤ館五日市

最後は車両メーカー指定のトルク値で、規定値にてトルクレンチで締め付けします!

最終仕上げとして、ホイールを清掃し、タイヤワックスを塗布します!

トヨタ VOXY アイスパートナー2へタイヤ交換作業完了です!

これでお車の冬仕様万全ですね!

タイヤ慣らし走行後の100km点検等またのお越しをお待ちしております!

お買い得スタッドレスタイヤ ブリヂストンアイスパートナー2 タイヤ館五日市

ここで、新品スタッドレスタイヤについての豆知識です。

交換の検討、予約はお早めに! 当店でも冷え込んできて作業依頼が非常に多くなってます!

理由1. 性能を発揮するために慣らし運転が必要 新品のスタッドレスタイヤは、60km/h以下の速度で

200km以上の走行距離の慣らし走行をお奨めします。

慣らし走行により、タイヤの表皮がとれて本来のゴムのグリップが発揮され、

また、タイヤ交換前後の性能差に馴れていただくことで、安全走行が確保できます。

理由2. 早めに準備すれば余裕を持って交換できる。

スタッドレスタイヤはタイヤ館五日市へお任せください(@^^)/~~~

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち致しております!

タイヤ館五日市のお問い合わせはコチラ

phone:082-927-5324

カテゴリ:スタッドレスタイヤ 

担当者:くまもと