宮城の言葉は聞き取れない・・・
2014年4月22日
こんにちは、またまた中島です。
うちのお店によくお茶っこ飲みに寄ってくれる
おじいちゃんがいるのですが、大変申し上げにくいのですが
話してる内容が、まったくわかりません。
何やら楽しそうな話をしている時にも、たまに相槌打ったり、笑ったり
して聞いているのですが、ホントニキキトレマセン。
(おじいちゃん、ほんとにごめんなさい)
一緒に店長がいるときは、安心して店長との会話を聞いているふりを
していられるのですが、店長が休みの時に遊びに来てくれた時は、正直
心臓バクバクです。
でも、ちょっとずつ使えるようにはなってるんです。(と思ってます)
たとえば関東で会話の中で「だよね」と返答する言葉をこちらでは
「んだからぁ」というのですが、時たまひらめいて使ってます。
上手に使えた時、内心ガッツポーズです。
英会話が上達するといわれている「スピードラーニング」。
これ、宮城弁バージョンとか出ないですかね??
(「習うより、慣れろ」なんていうことわざもありますが・・・)
徐々に慣れていくと思いますので、私の頭の上に?が見えた時は
ちっちゃい子に話すようにゆっくりお話ください。
今日も愛想ではなく心からの笑顔でご来店お待ちしております。
担当:中島