サービス事例 / 2022年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

平素よりタイヤ館諫早店をご利用頂き誠にありがとうございます(^-^)
オンライン予約者限定スペシャルクーポン配信中!!
6月末までとなっておりますので、この機会にご利用ください(#^^#)
タイヤ館諫早
TEL:0957-21-1120

みなさんこんにちは(^^)/タイヤ館諫早です。
梅雨が明ければ、いよいよ夏本番ですね。最近は、長く外にいることがはばかられるくらい気温が上昇することもしばしば。日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。
さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。スペースの割に窓の面積が広...

夏本番前というのに、ここのところ気温がグングンと上昇し、まるで梅雨明けでもしたかのような猛暑日になる日もありますね。
日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。
さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。
スペースの割に窓の面積が広いので、車内の気温が上がりやすいのは...

みなさんこんにちは(^^)/タイヤ館諫早です。
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介...

みなさんこんにちは(^^)/タイヤ館諫早です。
6/17より夏の大総力祭開催しております♪
アプリ加入でお得なクーポンも使えます!
ブリヂストンタイヤ4本購入のお客様最大¥10000引き!インチに応じて値引き価格も異なります。
タイヤクーポンの他ルーレットにて、サービスクーポンなども当たりますので是非この機会にご利用ください!
タイヤ館諫早
TEL:0957-21-1120

タイヤの交換を行うとき、ホイールに組み付けてあるタイヤをそのまま交換するのであれば、お店に頼まず自分で交換する方も多いと思いますが、タイヤを新しく購入して今履いているホイールに組み替えるとなると、なかなかご自身ではできませんよね。
そんな時は、タイヤを購入したお店でタイヤとホイールの組み替え作業をお願いされていると思いますが、実際に作業の様子を知っているという方は少ないのではないでしょうか。
本...

みなさんこんにちは(*^-^*)タイヤ館諫早です!
【エアコンフィルターは定期的交換を!!】
最近のカーエアコンのほとんどは、ご自宅のエアコンと同じように「エアコンフィルター」を採用しています。さてみなさん、このエアコンフィルターの定期的な交換を行っていらっしゃいますか?
エアコンフィルターはマスクのように集塵が役目ですから、ゴミや汚れが溜まりますので、一般的な交換の目安は1年もしくは走行1万kmほど。そのま...

こんにちは!
村田です!
今回は、N-BOXのアライメントをアップしていきたいと思います‼️
足回り用品取り付け後のアライメントとなります^ - ^
測定の風景になります♪
軽自動車は、フロントトーをさわっていきます!
画像では、見にくいですが〜
タイロットを緩めて、調整していきます!
タイロットを締めて調整完了になります^ - ^わら
タイヤの角度調整することで、片べり摩耗の軽減や直進安定性能等をより高める効果がござい...

カテゴリ:アライメント 

担当者:村田

タイヤ館諫早です。ご閲覧ありがとうございます(#^^#)
愛車のコンディションを保つためには、日々のメンテナンスが欠かせません。エンジンオイル交換やエアコンフィルター交換、車内消臭・除菌、防錆コーティングなどなど、当店では愛車の健康維持に効くさまざまなメニューを用意しています。そんな面からもお客さまの快適なドライビングをサポートしていますので、いろいろとご相談くださいね。
また当店ではメンテナンス安全点...

みなさんこんにちは(*^-^*)タイヤ館諫早店です!
クルマは、さまざまな部品によって構成される機械です。“クルマは消耗部品のかたまり”、なんて言い方もあるように、愛車のコンディションを良好に保って快適な移動手段として乗り続けるためには、メンテナンス(整備)を行うことが必要です。
そこで、「メンテナンスってどうすればいいんだろう」とお悩みでしたら、ぜひ当店におまかせください。当店では、確かな経験と技術力を...