サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今期、スタッドレスタイヤ装着第一号のお客様が現れました!
今年クラウンに車を買い替えられ、「冬には純正ホイールにスタッドレスを!」とご検討されてましたお客様。
前の日の夜にタイヤ1本サイド部をカットされ、使用不能に。
時期は少し早めですが、スタッドレスをオススメさせていただいたところ、購入をご決断されました。
今回取付させていただきましたスタッドレスは、ブリザックVRX。
クラウンのようなFR車は凍結路面...

担当者:大代

本日は30プリウスのタイヤ交換と、アライメント調整のご紹介です。
ハイブリッド車ということで、当然省燃費性能の優れた車というのは皆様ご存知かと思います。
プリウスという車は、発進時はモーターの力でスタートするのですが、
この発進時に最大トルクの力がかかり、タイヤへの負担が大きくかかるわけなのです。
安定感の少ないタイヤだと、ショルダー(肩)部分の早期磨耗に繋がりますので、
省燃費性能に優れ、安定感・ラ...

担当者:大代

本日は日産ディーラーさんからご依頼で、
Y50フーガのアライメント調整実施です!
左前のホイールを強打し、交換。
その後のアライメント調整となります。
まず測定かけてみますと、左前はやはり向きが変わってますね!
ローダウンしていたため、以前アライメント調整はされていたようですが、
走行距離も70,000km越していたため、リアも左右差が発生。
まずはリアのキャンバー・トゥをしっかり左右合わせてやり、
その後フロン...

担当者:大代

えーさて、今回はマツダのロータリスポーツ。
RX-8のアライメント調整のご紹介です。
こちらのRX-8。忘れもしない、今年の1月雪の積もった日にアライメント調整を実施したお車。
朝イチのご予約で、FR車が夏タイヤでのご来店は難しいかなと思い、お客様にお電話差し上げたところ、
「今日しかないんで、行きます!」
「くれぐれもお気をつけて!」とやりとりした記憶があります。
そして、このときに長持ちプランにご入会いただ...

担当者:大代

今回のご紹介は日本の輸送業界になくてはならない存在!
ハコバンのアライメント調整です。
なんとこのハコバン。
普通のハコバンじゃありません。
写真はありませんが、荷台はプチキャンピング仕様ッス!!
車高をややリフトアップ・フロントストラットにキャンバーボルトを入れられてからのアライメント調整です。
キャンバーボルトを入れられ、左右のキャンバー角に大きな差異が生じておりました。
特に右前のポジティブキャ...

担当者:大代

今回のご紹介は、ボルボV60のタイヤ交換とアライメント調整です。
輸入車は、安全性確保のために、ボディ剛性をしっかりさせております。
それにより、国産車に比べると車重があります。
その車重を支え、かつ安定感を確保するため、タイヤはプレイズPXをオススメさせていただきました。
そしてよりタイヤを長持ちさせ、直進安定性も向上させるよう、アライメント調整も併せて実施!
輸入車のタイヤ選び・アライメント調整も、...

担当者:大代

張り出したフェンダーに、官能的なエグゾースト。
めちゃめちゃ走りの雰囲気ありありな、BMW M3のアライメント調整を実施しました。
ややフラツキが気になるとのことでしたが、
基準値よりフロントトゥがやや外向きだったせいでしょうか!?
後ろキャンバーはロアアームとナックルを繋ぐところの偏芯カムで調整。
トゥは前側に伸びたアームの付け根のボルトを3箇所緩めてドライバーを突っ込み動かして微調整。
外車のアライメ...

担当者:大代

猛暑が続く今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか!?
本日は一昨日作業しました、
L375Sタントカスタムで実施しました作業のご紹介です。
オーナー様はお子様が二人いらっしゃる女性ドライバーの方です。
より快適に。より安全にをお求めになられ、
タイヤは今年発売されました、REGNO GR-Leggeraを。
そしてタイヤ空気圧の安心が見えるTPMSとアライメント調整作業もセットで購入いただきました。
TPMSの電源はナビとエ...

担当者:大代

TPMS取り付けましたA31セフィーロ。
年式が年式ですので、下回りは想像がつきます・・・。
下回りを見てみると・・・
ご覧のとおり、案の定あらゆるところに錆びが発生しておりました。
そこで、これ以上錆びの進行を抑えるべく、
防錆コーティング実施!
H様。まだまだ大事に乗ってくださいね!!

担当者:大代

「お元気ですか!?」
というセリフで某実力派歌手がこの車のテレビCMに出てました。
昔友人がこのA31セフィーロに乗っていて、
よくドライブに出かけたのを思い出します。
本日はそのセフィーロにTPMS取付です。
まずはタイヤ・ホイールをバラバラにしてセンサー取付。
そして運転席足元から電源をとり、メーターフード上にモニター取付。
インチアップもされているので、より安心して運転できますね!!

担当者:大代