タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
日頃より、タイヤ館をご利用いただき、ありがとうございます。 さて、当店と同じチェーン店の近隣タイヤ館店舗で作業いたしましたタイヤ交換作業をご紹介します。 (WEB掲載をご快諾いただきましたお客様!大変感謝しております。いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!!) おクルマ:ス...
こんにちは! タイヤ館 平塚店 えりです! 本日は『ミラジーノ』の タイヤ交換+アライメント調整 をご紹介します! 前回 レグノGR⁻レジェーラ を履いていただいたお客様!! 今回は新しくなった GR-XⅢにしていただいて、 タイヤ交換後の100Km点検での感想が楽しみです(#^.^#) 交換前のタイヤは...
皆様、こんにちは♪ 本日は、NISSAN Xトレイルのタイヤ交換事例紹介です。 まず初めに、来月の6月1日から夏タイヤの値上げがございます。 その為、タイヤ交換をご検討の場合は、今月中の交換がオススメです! 話しを戻しまして、まずは現タイヤの状況を確認してみます! だいぶヒビ割れてしまってま...
【ニッサン/ノートAURA】でパンク点検!! みなさんこんにちは! 今回は釘の様な物を踏んでしまった事による パンクの事例を見てみましょう・・・ (;'∀') それでは、タイヤの状態をみてみましょう (-_-;) 釘らしき物が刺さってますね ( ;∀;) しかもタイヤのサイドには引きずった痕跡が見られますね ...
こんにちは! タイヤ館 平塚店 えりです! 本日は『レガシィ』の マフラー サビ 防止 塗料 をご紹介します! 今回こちらのお車 タイヤ交換とアライメント調整 でご予約いただいたお客様です。 アライメント調整最中・・・・ 私は気になりました・・ あまりにもサビ!! サビ!!! お客様と話してい...
メンテナンスの基本とも言えるエンジンオイル交換。 基本だけどとても奥が深いんです! オイルひとつで、車の走行フィールや車内に伝わるエンジン音、燃費性能などがガラリとかわってしまうことも…「A.S.H.オイル」はノーポリマー(増粘剤を使わない)・ベースオイルの性能保持に着目して開発された...
今年もこの時期がやってきました! エアコンガスクリーニング!! ここ最近気温も上がりエアコンを使う回数も増えてきています。 今日熱いからエアコンを使おうと思いスイッチをい入れるとエアコンの効きが悪い。。。 故障の原因は色々とありますがガスの量が少なかったりの場合は補充やクリーニン...
日頃より、当店をご利用いただきましてありがとうございます。 本日は、ワイパー交換についてのご紹介です。 ワイパー交換ならコクピット・タイヤ館にお任せ! 突然ですが、当店でおクルマのワイパーの点検や交換ができることをご存じでしたか? タイヤ館ではおクルマのメンテナンス全般について対...
日頃より、タイヤ館をご利用いただき、ありがとうございます。 さて、当店と同じチェーン店の近隣タイヤ館店舗で作業いたしましたバッテリー交換作業をご紹介します。 (WEB掲載をご快諾いただきましたお客様!大変感謝しております。いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!!) おクルマ...
皆様、こんにちは♪ 本日は、エンジンオイル点検についてです( *´艸`) 「前回の交換からどの位経ったか忘れてしまった・・・」なんて場合は、 エンジンオイルの汚れ具合や、量がしっかり入っているかの点検です。 ※走行距離が少ない方は、汚れ具合だけでは判断出来ませんのでご注意下さい。 それで...
皆様こんにちは!! 本日のご紹介は、新車ですと 3年、それ以外の一般自家用車で、2年毎の行事。。。 『車検』 そして、意外と忘れがちな、1年に1回の『法定12ヶ月点検』 当店で受付し、提携の整備工場で実施しています。 お車でご来店いただければ、概算のお見積りもできます。 車検は、満了日の...
先日のパンク点検でのご来店になります。 タイヤを点検してみると嫌な所にビスが刺さっていました。 こんなところに刺さっています。 この場所修理ができない場所になります。 お客様に理由を説明し2本交換になりました。 今まで使用していたPOTENZA Adrenalin RE004 235/40R18で交換です。 しっか...
【スバル/インプレッサ】でパンク点検!! みなさんこんにちは! 今回はネジを踏んでしまった事による パンクの事例を見てみましょう・・・ (;'∀') それでは、タイヤの状態をみてみましょう (-_-;) パンクの箇所も修理可能でタイヤの状態も悪くないですね 今回は安心してお車を運転したいという事で,...
皆様、こんにちは☆ 本日は、バッテリー点検についてです( *´艸`) 「なんだかエンジンのかかりが悪くなってきたような・・・」なんて場合は、 電圧や、充電状態の点検です。 それでは点検の様子はこんな感じです・・・ まずはバッテリーサイズを確認し・・・ 計測するサイズをテスターで選択し、ケ...
日頃より、当店をご利用いただきましてありがとうございます。 本日は、パンク修理についてのご紹介です。 パンク修理もコクピット・タイヤ館におまかせ! 突然ですが、当店でおクルマのパンク修理ができることをご存じでしたか? パンクには“修理できるパンク”と“修理できないパンク”があり、 スタ...