タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
今回はタイヤ交換の模様をご紹介いたします。 タイヤ館で日々、使用しているタイヤチェンジャーでの作業風景もご覧いただければと思います! 先ずは、ビードブレーカーにてビードを落とし込み、チェンジャーにセットしてゆきます。 写真1: チャッキング完了です チャッキング後はチェンジャーにてタ...
皆様こんにちは。 2月にになりまして、今年は暖冬の影響もあり、夏タイヤへの早めの履き替え、又は夏タイヤを 新たに交換予定のお客様も多いかと思います。 そんなおり、ブリヂストンより皆様に好評を頂いておりました、Playzシリーズがリニューアルして、登場致しました! 今までプレイズシリーズ...
皆様こんにちは! 2月に入り、暖かい気候になってきておりますが、如何お過ごしでしょうか? 本日の事例紹介は、トールのスタッドレス、ホイールセット品取付になります。 今回お客様に提案させて頂き、ご成約頂きました、セットがこちら↓ VRX2にTOP RUN M7のセットになります。 金額と、氷上、雪...
こんちは(*´꒳`*) 2月になりましたね!! 私事ですが、2月は私にとって、新しい事を始める月なので、、、、 まじ重要!! がんばれ私!! (自分で自分を励ます!!笑) 今回ご紹介は、、 スズキ/ソリオ ATF/CVT交換しました!! またまた優秀なアイツが登場笑 循環させながらATF/CVT交換していきま...
今回の作業はフィルム施工になります。 写真ではわかりにくいですがプライベートガラスと素ガラスの部分と分かれていてなるべく色味を業者の方に合わせて貼って頂きました! 流石プロの方です! しっかりと色味を合わせて貼って頂きました!
こにゃにゃちは~(`・ω・´)ゞ いやー昨日一昨日って暑すぎでしょ!!!春か?!並みに暑くて びっくり仰天笑 1月も最後になりましたね。。あーやっと年明けたと思ったら、、、 もう1か月終わるー。。 早い。。1月なにしたっけな?! あ!!!なんもしてないや。。 去年からほむらちゃん(寒川店・山...
皆様こんにちは! 休みが来る度に古いボロボロのポンコツバイクと格闘しております菊池です。 先日、弱り気味のバッテリーが冬を越えられなかったのか、 突然ダメになってしまいました。 写真1: なかなか耐久性的にも奮闘してくれたYUASA製バイク用バッテリー 仕方がないので、恥ずかしながら押しが...
皆さんこんにちは。 昨日の夜から今朝方にかけて、場所によっては、降雪、積雪があった場所もあると思いますが、皆さま大丈夫でしたでしょうか? 異常気象ですので、くれぐれも、お車の冬支度はお忘れないようにお願いいたします。 さて、本日の事例紹介は、マツダ少し旧めの高級セダン、センティア...
皆様こんにちは、 本日の事例紹介は、マツダの名車、スポーツ走行入門には最適な ロードスターのNB型になります。 オーナーさん御自身で、ナックルなどなど変更された様で、ステアリングセンターズレがあり、今回アライメントの運びとなりました。 まずは、Pitに入庫して、空気圧を合わせて、センサ...
皆さまこんにちは。 雪予報が出ており、とても寒くなってきておりますがいかがお過ごしでしょうか? 本日の事例紹介はVWのパサートワゴンR36のアライメント調整になります。 webよりご予約頂き、アライメント施工させて頂きました。 お車の方はH&Rのダウンサスが入りいい感じに4輪落ちてスポーツモ...
DRV-MR745は、前方+後方同時録画。 リア・スモークガラス対応 「スモークシースルー機能」 スモークガラスの濃さに合わせて選べる3段階の録画画像の明るさ調整機能を装備。 後方の画像をしっかりサポートします。 「大容量32GBマイクロSDHCカード」付属 交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制...
皆様こんにちは! 先日、趣味で乗っている中型バイクのバッテリーが突然上がってしまい、久々に必死の押しがけで苦い思い出になってしまいました菊池です。 今回はアイドリングストップ車のバッテリー交換事例をご紹介致します! 写真1: アイドリングストップ車のエンジンルーム 最近の車は車両装備...
どーもどーも(/・ω・)/ 寒くて雪降るかも・・・ あー寒いの嫌だいやだ。。。 今年は暖冬なのに、、、 やっぱりまだまだスタッドレス必要かも!!!!! ってことで(`・ω・´) 今回ご紹介は、スズキ/アルト スタッドレスにホイールセットでご案内Σ(・ω・ノ)ノ! アイスパートナー2 155/65R13になります...
皆様こんにちは! 実はちびっ子2人の父親でもあります菊池です。 今回は当店のキッズコーナーを紹介いたします! 写真1: キッズコーナー 買い物等の際、子供がじっとしていられない… グズって大変‥ 子供が小さいうちは、買い物ひとつとっても大変ですよね。 キッズコーナーには子供が大好きな塗り...
今回の作業はバッテリー交換となります!旧バッテリーを取り外して新しいバッテリーの取り付けです。新しいバッテリーの取り付け後はこんな感じになります! 点検だけでもお待ちしております!!