サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

冬のお出掛け前に防錆施工を!

【その他 その他 > 防錆施工】
2021年10月28日

お世話になります!

浜松市浜北区寄りの東区半田山にあります

北区からもアクセスしやすい

「タイヤ館 半田山」です!

 

 

気温もだいぶ下がってきて

秋らしくなってきましたね!

秋や冬の初めには

冬休みに向けてお出掛けの計画を立てている方も

多いのではないでしょうか?

冬のお出掛けで雪が降るところや凍結する場所は

スタッドレスタイヤは必須ですが

スタッドレスタイヤ以外にも

やっといた方がいいことがあります。

それは下回り防錆施工

冬の時期は凍結防止剤を撒いている道路も多く

凍結防止剤は下回りのサビの進行を早めてしまいます…!

下回りも鉄なので

年数が経てばどうしてもサビてしまいます…

サビがヒドくなってしまうと破損してしまう恐れがあります!

 

下回り防錆は大体15分~20分ほどで作業できます!

そこで、マフラー防錆施工の作業をご紹介します!

マフラーに防錆剤を吹き掛けます。

吹き掛けた後、ウエスでマフラー全体に伸ばし塗り広げます。

マフラーが光沢が出て綺麗になります!!

防錆施工は1年または1年半に1回やっておくと

よりサビ止め効果が期待できます!

当店での防錆は主に3種類!

ハブ防錆

マフラー防錆

下回り全体防錆

です!!

ちなみにハブとは

ホイールと接地しているところで

国産車で言うとボルトがあるのころです!

実はハブって新車の状態でもサビていることがあるんです…!

 

新車でお車を購入された方にも

防錆をお勧めしております!

まだサビが少なく綺麗な状態を維持する為に

早いうちに防錆をしておきましょう!!

 

皆様の大切なお車、長く乗る為に

防錆施工でサビ予防してみてはいかがでしょうか?

 

 

気になる方は是非

タイヤ館半田山へお越しくださいませ!!

 

 

 

 

カテゴリ:防錆施工 

担当者:縣

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30