スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

天竜川河川敷でつくし狩り→佃煮!

2020年3月30日

こんにちは!

浜松市浜北区寄りの東区半田山にあります

北区からもアクセスしやすい

「タイヤ館 半田山」です!

 

 

 

だいぶ気温も暖かくなってきましたね。

桜のツボミも少し開いてきました!

そんな春の訪れの一つ、「つくし」!

天竜川河川敷でつくし狩りをしてきました!

今年の冬は暖かい方だったので、

つくしも早く生えてくるんじゃないかと思い付きで行きました(笑)

天竜川でも場所によって生えてるところと生えていないところがありますが

特にたくさん生えているのはバイパス当たりの河川敷!

小さめの袋がパンパンになるくら積んできました!

この量のつくし1本ずつハカマを取っていきます。

全部取るのに1時間半近くかかりました…

ジッとしている作業って疲れますね…(笑)

お陰で土で手が真っ黒になりましたが…

ハカマとつくしを分解したら水洗いして熱湯で茹でます。

茹でたら普通の冷たい水で数時間、水を変えながら浸します。

小さい鍋に醤油、みりん、酒、砂糖を入れ沸騰したら

水気を切ったつくしを投入し、水分がなくなるまで弱火で煮ます。

つくしの佃煮」完成!!

見た目はちょっと…かもしれませんが

味は意外とイケてました!!

ちょっと濃い味なのでゴハンと一緒に食べるといいかもしれません。

時間はかかるしちょっと面倒ですが簡単にできます!!

あと、山菜の天ぷらも好きなので山菜採りもいつか行ってみたいです!

 

 

を食べて春気分!

心ホッコリ!

 

 

 

 

カテゴリ:縣日記 食べ物日記 

担当者:縣