サービス事例 / タイヤメンテナンスおすすめ

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
皆さん、タイヤ交換後にタイヤの点検をしていますか?
タイヤ館では、交換後100km又は1週間慣らし走行をして頂いた後に、100km点検をお願いしています。
この点検で確認するのは、空気圧とナットの締め付けトルクの確認です。
タイヤがホイールとなじむと、空気圧が抜けたり、ナットが誤差範囲で緩む事がある為、より安心してお車に乗って頂く為に、点検を実施しています。
タイヤ...

カテゴリ:タイヤ交換 タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:西尾

皆さんこんにちは。
タイヤ館浜松中央店の犬飼です。
前回のSUVタイヤに続き今回は『REGNO&Playz』です。
①まずREGNOは【軽自動車用・コンパクト/セダン/クーペ用・ミニバン用】と
車種別設計で3パターンがあり、車種それぞれの特徴に合わせて設計されてます。
このタイヤを一言でいうと・・・【GREAT BALANCE:グレートバランス】
お客様からは『タイヤでこんなに変わるんだね!』と、お褒めの声を多くいただいております。
是非、体感して...

カテゴリ:タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:犬飼

皆さんこんにちは。
タイヤ館浜松中央店の犬飼です。
『走りで選べるSUV専用タイヤ』のご紹介です。
①【DUELER H/L850 デューラー エイチエルハチゴーマル】
ハイレベルな静粛性に加え、進化した乗り心地を発揮。
②【ALENZA001 アレンザゼロゼロワン】
コーナー&ストレートで優れたドライ&ウェットグリップを追求。
愛車の使用用途や走り方に合わせて『選んで』いただけます!!
商品はブヂストンタイヤサイトでもご覧いただけます。

カテゴリ:タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:犬飼

タイヤ館 浜松中央の犬飼です。
今回は改めて『タイヤは適正空気圧がはいっていてなんぼ』ということで
こちら↓
『空気圧管理システムのTPMS』です!
【受信機】の色で今の空気圧がどうなのか?
空気圧が一定量減ると信号機のように色が変わってお知らせしてくれる☆
定期点検のタイミング・パンクの早期発見等に繋がります(^^)

カテゴリ:タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:犬飼

皆さんこんにちは。
タイヤ館 浜松中央店の犬飼デス(^^)
本日はタイヤの点検に欠かせない【空気圧】のお話です☆
皆さんご存知ですか? TPMS(空気圧モニタリングシステム)
ホイールに取り付ける送信機がタイヤの空気圧を感知し、受信機は信号機の様に
緑・黄・赤でお知らせしてくれるんです!!
緑は正常・黄が注意・赤は異常で1本でも空気圧に異常が発生すれば【色】でお知らせしてくれます!
タイヤの空気圧も定期的な点検が大...

カテゴリ:タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:犬飼

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
皆さん、タイヤの空気圧を、気にした事
ありますか?
空気圧は、定期的な点検が必要なんです。
空気圧は、燃費はもちろん、タイヤの
減り方・性能にも影響するからです。
でも、お仕事等で忙しくて見れない、
ガソリンスタンドなどで、空気圧を見て
と言いづらい等の、色々な理由があると
思います。
そんな方にオススメなのが、TPMS(空気
圧センサー)です。
TPMSは、お車の中で空気...

カテゴリ:タイヤメンテナンスおすすめ タイヤパンク 

担当者:西尾

こんにちは。
浜松市中区にありますタイヤ館浜松中央中村です。
これは硬度計と言いまして
タイヤの柔らかさを計測できるんです
スタッドレスタイヤは柔らかさが大事。
氷の上や雪の上は平らではありませんよね!
路面とのコンタクトはタイヤが柔らかいことにより
密着できます
試しに使い古したスタッドレスタイヤを計測すると
赤いゾーンに行ってしまっています
これですと夏に使うタイヤのようです。
長年使用の方、しばらく...

カテゴリ:スタッドレスタイヤ タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:中村

こんにちは!
タイヤ館 浜松中央の中村です。
ニッサンキューブキュービック(BZ11型)のアライメントを実施しました。
以前、タイヤ交換時アライメント長持ちプランにご加入いただいていますので、
測定は「無料」なんです!
(調整が必要で調整作業をした場合、料金が発生します)
健康診断のように定期検査しましょう!
「長持ちプラン」は、タイヤご購入時アライメントと合わせてご加入いただけます。
詳しくはスタッフまで...

カテゴリ:アライメント調整作業 タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:中村

こんにちは!
タイヤ館浜松中央の中村です。
先日、トヨタクラウン(GRS21#/AWS21#/ARS210型)のアライメントを実施しました。
以前タイヤ交換時アライメント長持ちプランにご加入いただいていますので
測定は「無料」なんです!
今回は調整をさせていただきました。
(調整料金は発生します)
また定期的に健康診断の様に検査しましょう!
「長持ちプラン」はタイヤご購入時アライメントと合わせてご加入いただけます。

カテゴリ:アライメント調整作業 タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:中村

こんにちは!
タイヤ館 浜松中央の中村です。
タイヤローテーションってご存知ですか?
タイヤの装着されている位置を変更することです。
前タイヤ
後ろタイヤ
車はトヨタプリウスZVW30です。
タイヤ交換をしてから実に1万8000km、
タイヤローテーションをしていませんでした。
並べると差がありますね!
そのままだと前タイヤの消耗が進んでしまうため、
位置交換を行います。
5000km程度に一度のローテーションがオススメ...

カテゴリ:タイヤ交換 タイヤメンテナンスおすすめ 

担当者:中村

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30