スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

パンクの原因はホイールにも!?

2022年3月3日

皆さんおはこんばんにちは!

いつも当店のWEBをご覧頂きありがとうございます。

 

今回はパンクについてのお話です~

 

パンクというと大体は

・タイヤに鋭く細長い物が刺さって空気が抜けてしまう。

段差を乗り越えたり縁石に擦ったりしてタイヤのサイド部が裂けてしまう。

というのを想像するのではないでしょうか???

実際、異物が刺さってのパンクが一番多いと言えるでしょう。

 

しかし、意外と知られていないのが

ホイールが原因でエアー漏れが発生しているケース です。

上の画像はホイールのエアーバルブホールを映した物です。

(本来、タイヤに空気を注入する為のバルブが収まっています)

 

ホール周辺の黒い汚れは、錆て表面の塗装が剥がれている状態です。

 その周りも塗装が浮いているのが分かります。

この様に腐食が進むと表面の塗装がだんだんと浮いていき、

エアーバルブとホイールの密着部やタイヤとホイールの密着部に隙間が出来てしまい、

結果エアー漏れ→パンクとなります。

 

漏れるスピードは釘などが刺さった場合よりも基本ゆっくりですが、

その反面気づきにくいのがネックです。

 

長年使用していると雨風に当たり劣化していきます。

雪国なんて凍結防止剤でたまったもんじゃないですよね((+_+))

ですので長期間ご使用のホイールの方は定期的なエアー点検をお勧めします!

 

当店はいつでも無料安全点検を受付ております ♪

お気軽にお立ち寄りください!!

担当者:きだち