サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日はSX4のポータブルナビとバックカメラ取付作業をご紹介いたします。
SX4 Sクロスは上の写真のように、バックカメラを取り付けられるようになってるので、これを利用して取り付けていきます。
※年式やグレードによって取り付けができない場合があるので作業する際には確認が必要です。
トランクの内張を外すと上記写真のようになり、赤矢印のプラスチックを外しバックカメラを取り...

担当者:真保

当店のWEBを観覧いただきありがとうございます。
先日、お客様からエアコンを使うと「ブ〜ン」とハチが飛んでるような異音がすると問い合わせをいただきました。
拝見すると、どうやら異音の原因はブロアモーターのようです。
新品部品を手配し、後日交換させていただくことになりました。
この車種はグローブボックスの奥にあり、ユニットの下側から交換が出来るタイプでしたので、10分ほどで作業は完了です。
これで「ブ〜ン...

本日の作業内容はパンク修理となります
当店のパンク修理はタイヤの内側から行う内面の修理作業です
タイヤをバラシた所なんと!2カ所貫通した穴がありました
まずは穴の回りを削れる作業になります
削り終えて表面を凹凸をなくすまで平に慣らします
その上に溶剤を塗り乾かします
乾いたのを確認した後にこちらのパッチを穴の上に貼り密着させます
最後にパッチの上にコート剤を塗って完了となります
パンク修理もタイヤの上か...

本日は、ジムニーシエラのお客様
マッドガードお取り付け作業です。
JAOS マッドガード
待ちに待った新車納車です!
スタッドレスタイヤと一緒に マッドガード取り付けさせていただきました。
赤いワンポイントが、カッコ良く決まってます!
次回はナビゲーションの取り付けです(o^^o)
ありがとうございます!

いつもご覧ご覧いただきありがとうございます。
本日は、カローラツーリングの足回り交換を行いました。
取り付ける車高調はブリッツのDAMPER ZZ-Rです。
上記写真は取り付け前です。
足回りを交換する際に製品と車が接触しやすいところや作業者が触れやすい箇所には養生をし、傷がつかないようにしています。
上記の写真はフロントとリヤの取り付けた状態となっています。
リヤの減衰力を調整するときは、タイヤを外した方が作...

いつも当店WEBをご覧いただきありがとうございます。
今回もタイヤローラの交換に行って来ました!
サイズは10.5/80-16でした。
いつもより小さいサイズでしたが交換作業に苦労しました。
でも、いい経験になったと思います!

本日の作業はオイル交換前のエンジン内部のフラッシング洗浄になります
使用するのこちらのエコキープ洗浄剤
オイルの投入口から液剤を入れ15〜20分アイドリングしてエンジン内部のスラッジを落とします
アイドリング後は通常のオイル交換の工程でオイルを抜き
オイルフィルターも同時交換で新油を入れて完了となります
エンジンの音も静かになり燃費のアップにも貢献してくれます
オイル交換が
大分過ぎている方にオススメです!

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日はセレナのポータブルナビとバックカメラの取り付け作業手順を紹介します。
初めにバックカメラから作業を行いました。
トランクの内張を外すのですが、写真のようにクリップが沢山あり外す際にクリップを壊さないように慎重に作業を行います。
次にカメラを取り付けるためにリヤのガーニッシュ(セレナの場合、SERENAが書いてある)を外すのですが赤丸の所と写真では隠れている...

担当者:真保

こんにちは!
いつも当店WEBをご覧頂きありがとうございます。
本日はヴェルファイアミラー交換をさせていただきました。
白色のカバーだけなら単品で交換できるのですが、
本体の黒いカバーはユニットごと交換に
なるそうで、とても高価なものになってしまいます。
なので、中古部品のおすすめもしましたが、新品の交換を希望されました。
本体ごと交換なので作業は簡単でした。20分ほどで完了です。

本日の作業は車検で入庫したミラのヘッドライトコーティングになります
こちらが作業前の状態になります
レンズがかなりくすんでいます
こちらがライトクリーニング中です
磨き作業が終わり、コーティングした状態です
車検時のライトの光軸検査ではレンズのくすみにより通らない場合もございますので
普段、夜が見えにくい 車検も近いけどライトが黄ばんでて前から気になっていた方
この機会にいかがでしょうか?