サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつも当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日はプリウスのオイル交換を実施致しまいた。
交換目安より走られていた為、オイルを抜いてみると大分汚れていました。
このような状態ではエンジンの性能が十分に発揮できないだけではなく、
燃費悪化につながります。
上記の画像はオイルを抜いている最中です。
ちょっと汚れているように見えていますが、実際には下の画像のように汚れてました。
今回はオイル...

カテゴリ:オイル交換 

いつも当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日はNワゴンのバッテリー交換です。
オイル交換で来店されたお客様の車を入庫する時にエンジンのかかりが悪く、
点検を実施したところ交換判定が出た為お客様報告後、交換作業となりました。
国内の車のほとんどは下の写真の様にステーでバッテリーを押さえているので、
ステーを最初に外します
バックアップ電源を使用して新品と交換します。
バックアップ電源...

カテゴリ:作業 

担当者:真保

当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日はライフのプラグ交換です。
ライフのエンジンは3気筒です。
通常エンジンの場合、プラグ数は気筒数と同じですが、ライフはなんと6本あります。
下の写真がライフのエンジンで数字の記載があるところがプラグの交換箇所になります。
専用の工具を使用しながら、1本毎に交換していきます。
奥側の1,2,3,はエンジン上部にある吸気ボックスを外さないとできません。
...

担当者:真保

いつも当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日はバッテリー交換です。
バッテリー交換と言っても乗用車ではなく働く車であるトラックのバッテリー交換です。
トラックのバッテリーは乗用車と違ってボンネットの中(一部例外あり)ではなく、
下の画像のように外についていることがあります。
外にバッテリーがあるため、風雨やバッテリーの希硫酸により取付金具が下の画像のように
腐食していつ外れてもおか...

担当者:志田

いつも当店Webをご覧いただきありがとうございます。
今回ご紹介するのはN-VANのドライブレコーダーの取付です。
万一のためにドライブレコーダーはおすすめです!
当店では各種メーカー取り扱っております。お気軽にお問い合わせください♪

カテゴリ:ドラレコ・AV関連 

いつも当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日はヘットライトのクリーニングです。
夜の運転時にライトが暗く感じている方、下の画像のようにレンズが曇っている可能性があります。
原因は紫外線などでポリカーボネート樹脂が変色するためです。
ポリカーボネート樹脂はガラスよりも強度が高く、衝撃の際に破損した部分が飛散しにくい特性があります。
一方で紫外線には弱く、キズがつきやすい性質もあり...

早くも納車されたというお声が聞こえてくる今!
スタッドレスタイヤ選びに迷われている方も多いのでは・・・
グレードによっては標準で21インチタイヤホイールを装着している新型クラウンクロスオーバー。
もちろん純正ホイールを使用し、21インチのラインナップのある『ブリヂストン ブリザック VRX3』もオススメですが、
「純正ホイールのあのカッコ良さは夏タイヤに履きたい!」
「スタッドレスタイヤは別にセットで持ってお...

カテゴリ:ホイール ホイール タイヤ 

ご自宅でスタッドレスタイヤを交換された方へ
スタッドレスタイヤへ交換された方は交換後の空気圧、ナットの締め付け確認はしましたか?
タイヤ館福島東では、ご自身でスタッドレスタイヤを交換、されたお車へ無料の空気圧チェック・ナットの締め付け確認を無料でさせて頂いております。
もちろん、装着されているスタッドレスタイヤの状態チェックもできちゃいます‼︎
タイヤ交換後の点検やご相談も当店におまかせ下さい。
お気...

いつも当店をご利用頂い誠にありがとうございます。
夏タイヤから冬タイヤへの履き替え時期になりましたね。
当店ではWEB予約も受け付けておりますが、
ピークとなる今週末から11月30日あたりまではWEB予約が大変取りづらく
またお客様からの日程確認のお電話も多数いただくため
電話も繋がりにくくなっており、お客様へは大変ご不便をおかけしております。
当店ではWEB・電話以外に店頭での受付も行っております。
事前のご予...

狭い道路や混み合った場所でもストレスを感じることなくスイスイ走れるのに、車内にはびっくりするようなゆとりある空間が広がるピープルムーバーといえば、3列シートを採用したミニバンですよね。なかでも子育て世代を中心に大人気なのが、長年使い勝手のよさを競い合ってきた永遠のライバル、「トヨタ ノア/ヴォクシー」と「日産セレナ」です。
ノア/ヴォクシーは2022年に新型へとモデルチェンジ。その魅力にいっそう磨きをか...