サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ラクティスのエバポレーター洗浄作業

【トヨタ ラクティス メンテナンス商品】
2023年7月30日

いつも、当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日はラクティスのエバポレーター洗浄です。

エアコンを始動した時の臭いが気になるとのことで今回施工を行いました。

 

 

まず施工前に、気になっている臭いを数値化する機器で測定すると・・・

 

1170!!数値の横にあるバーも赤いところを指しており、汚れていることがわかります。

 

次にエバポレーターを洗浄するために助手席のグローブボックスを外し、エアコンフィルターと

機器を入れるのに邪魔になるブロアファン(写真のラベルが貼ってあるところ)を取り外します。

 

分かり難いですが、下からのぞき込むと下の写真のようにネジで3カ所止まっているので、

ネジを緩めて下に引けば外れます。

 

※ブロアファンに繋がっている電源線を取り外しの忘れが無いように、外す時は慎重に、

無理に外そうとすると断線の原因になります。

 

 

ブロアファンは下の写真のような機器になりますが風を送る為の羽に埃がついていたので

エアーで埃を飛ばします。

 

 

次にエバポレーター洗浄ですが、下の写真のように専用の機器と洗浄剤、除菌・消臭剤を使って

隅々まで洗浄していきます。

 

 

ブロアファンを外した奥にエバポレーターに繋がってる空間があるので機器の先端を

入れていきますがエバポレーターのフィンを傷つけないよう慎重に入れていきます

 

 

機器のカメラが映し出している映像を見ながら洗浄忘れが無いように施工をしていきます。

 

 

洗浄後、除菌消臭を同じ手順で行いエバポレーターを乾燥させます。

乾燥後、外した機器等を元に戻します(戻し忘れが無いよう注意です)

 

洗浄後再度臭いを数値化する機器で測定すると

16!まで減少しておりエバポレーターが綺麗になったことがわかります。

(今まで作業した中で一番綺麗になりました。)

お客様からも施工後、エアコンをつけたときの気になっていた臭いがなくなり、

エバポレーター洗浄を行ってよかったとの感想をいただきました。

 

臭いなど以前から気になっている方にはオススメとなっております。

詳しくはご来店の上、スタッフにお声掛けください。

※お車によっては作業ができない場合があります。

また、お車によっては作業時間がかかる場合があります。

 

 

タイヤ館 福島東
電話番号: 024-535-0514
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約