サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

車の下回り大丈夫ですか?

【メンテナンス商品 その他 > 防錆コーティング】
2022年7月31日

いつも当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日は愛車を長持ちさせるための作業である防錆コーティングをご紹介します。

普段、愛車の下回りを見る機会は少ないかと思います。

ナンバープレートのネジ(ボルト)部分に錆が出てきたなと思った時にはなんと

下の画像のようになっている場合があります。

   

これらの発生原因は水分と酸素が化学反応して起こる現象です。

さらに塩分がこれらの化学反応を促進するため進行が早まり、特に冬の時期は

道路に融雪剤(通称:塩)を散布するので錆が発生しやすいのと海沿いは潮風に

塩分が混じっているので車全体が錆びやすくなっています。

また、冬だけではなく夏の時期も雨などで錆びが進行します。

これら錆の発生と進行を抑えるために「防錆コーティング」がオススメです。

 

下の画像が溶剤になりますがこれは融雪剤・潮風に含まれる金属塩との化学反応により

防錆皮膜を形成し防錆効果を発揮すると同時に、サビを進行させる要因となる塩素を空気中に

放出し錆の進行を防ぎます。

「まだ、夏だから大丈夫」とは思わず、早めの施工が愛車を長持ちさせます。

 

今の時期、溶剤の渇きが早いのと施工の待ち時間が少ないのでお勧めです。

 

※既に発生した錆をなくすものではありません。

※すでにお使いの防錆剤がある場合に当液剤を使用出来ない場合もございます。

 

詳しくはご来店の上、スタッフにお尋ねください。

 

タイヤ館 福島東
電話番号: 024-535-0514
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:防錆コーティング