サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

RECAROシート取り付け

【マツダ アクセラ その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2021年6月18日

いつもご覧いただきありがとうございます。

本日は、RECAROシート取り付け作業を行いました。

 

シート取り外し作業前にバッテリー端子を外します。(静電気でエアバックが誤作動するのを防ぐためです)

カーナビ装着車は車種によってはバッテリー端子を戻した後、セキュリティーコードが必要な場合が

ありますので事前にご確認お願いします。

上の写真が取り付けるRECAROシートとレールになります。

シートはRECAROのSR-7でレールは組み立て式になっているので取扱説明書を見ながら取り付けていきます。

狭いところにネジや工具を入れたりするため多少苦労します。

 

上の写真はシートを出し入れするときにシート台座の金属部分が接触する可能性のある所に養生シート・

テープで保護をしたものです。(傷がつくと目立ちます!)

養生後、純正シートを外すのですが固定しているボルトが星形のためトルクスのソケットを使用して

外します。また、シート下にシートベルトとエアバックのコネクタがありますのでそれらをマイナス

ドライバーを使用して外します。(壊れるんじゃないかと思うくらい固いです)

純正シートのサイドエアバッグが使用不可のため、車体がわから出ているコネクタにエアバッグキャンセラ

の抵抗を取り付けます。これは車種によって違う為確認を要します。

上の写真は純正シート(左)とRECAROシート(右)の四カ所に養生をしたものです。

RECAROシートの養生後、慎重に車内に入れていき、取り外しの逆の手順で取り付けていきます。

上の写真は取り付け後になります。(スポーツシートは良いですね(^^♪)

作業終了後、バッテリー端子を戻しエンジンをかけ異常がないか確認を行い問題がなければ終了となります。

納車時、お客様には大変ご満足いただけました。

今後ともよろしくお願いいたします。