千歳店の日常♬

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

トラブルは突然やってきます!

2016年6月14日

この頃暑い日、寒い日が繰り返しでお体壊していませんか?

これから暑い日が続くと思いますが、夏場の車のトラブルがあるってご存知ですか?

意外に多いのが夏場のバッテリー上がり!!

エアコンを使う時期はバッテリーに負担がかかるんです!

出先で突然エンジンがかからないということも。。。

バッテリーは消耗が目に見えないので、

気がついたら寿命がきていた!という事が多いのです。

そもそもバッテリーとはどんな役割なのかお勉強です。

バッテリーのはたらき

充電

カーバッテリーはエンジンの動力をいかして、ベルト駆動により発電機を回転させて

発電し、電気を蓄えて充電されます。

放電

車には多くの電気を使う部品があり、それらの電気は発電機によってまかなってます。

しかし、発電が足りない時に電力をまかなうのがカーバッテリーの役割です。

走行時

走行中はエンジン回転数が高いため、発電機の発電量は多くなります。

発電量が車の電気使用量を上回った場合、余った電力はバッテリーに充電されます。

停止時(アイドリング時)

アイドリング中はエンジン回転数が低いため、発電機の発電量は走行時より低くなります。

このため、不足の電力はカーバッテリーから供給されます。

バッテリー上がりとは

発電量<電気負荷=バッテリー上がりの可能性あり!

カーバッテリーからの電気の供給が続くと、

カーバッテリーの電気量が底をつくため、

バッテリー上がりが起きます。

バッテリーの役割おわかりいただけましたか?

話は変わりますが、充電制御車ってご存知ですか?

ご自分の車が充電制御車かどうかご存知ですか?

充電制御システムとは?

燃費向上のためにバッテリーへの充電を制御するシステムです。

燃費が良くなる反面、バッテリーの負担が大きくなり、充電不足になりがちです。

充電制御車の見分け方

リヤウインドウに星が付いたステッカーが貼ってある車は充電制御の可能性が高いです!

今走ってる車の約半数が充電制御車です。

充電制御車には充電制御車対応バッテリーを!!

バッテリー点検の重要性

JAF出動理由No1はバッテリートラブル

1位 過放電バッテリー

2位 タイヤのパンク

3位 キー閉じ込み

対象期間:平成25年4月1日~平成26年3月31日

だから・・・

テスターを使った定期的な点検が必要なんです!!

バッテリーの寿命は3~4年といわれてます。

今お使いのバッテリー何年使ってますか?

3~4年以上使ってる方はトラブル防止のために、予防交換オススメしてます。

困ってしまうその前に定期的な交換が必要です!

点検だけでもお気軽にご来店ください!

担当者:小澤