サービス事例 / 2022年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもタイヤ館 有田のホームページをご覧いただきありがとうございます!
本日のサービス事例ご紹介は< 拘りのタイヤ交換 >です!!
作業内容は【リム清掃】です
一概にタイヤ交換と言っても非常に大事な一手間が有るんです
ちょっとこれをみて下さい
タイヤ交換前のホイルです
古いタイヤのゴムカスがいっぱい付着していますね~
これを綺麗に清掃してからタイヤを組付けます
清掃後、こんな感じです
近年のチューブレスタイヤ...

いつもタイヤ館 有田のホームページをご覧いただきありがとうございます!
本日のご紹介車両は< 日産 フェアレディZ Z33 >です!!
作業内容は【タイヤ交換】です
交換するタイヤがこちら!!
サービスデータ
メーカー : ブリヂストン
ブランド : POTENZA アドレナリン RE004
サイズ : 225/45R18 95W XL
メーカーHP : POTENZA ON WEB
タイヤ交換完了しました~
POTENZAからの今回交換もPOTENZA!!
やっぱりフェアレディZ...

いつもタイヤ館有田のホームページをご覧いただきありがとうございます!
本日のご紹介は< 三菱 アウトランダーPHEV >です!!
作業内容は【SUVタイヤ交換】
★ブリヂストン アレンザLX100★
装着完了しました~(^^♪
引き続きアライメント調整です
タイヤホイルの角度調整も終わり作業終了しました
SUVもタイヤ選びは重要です
SUV(スポーツ ユーティリティ ビークル)が本来持っている
車のパフォーマンスを発揮する...

タイヤ館有田のHPをご覧いただきましてありがとうございます♪
突然ですが皆さま、お車のボディーコーティングは施工しておりますか?
『汚れをはじいてきれいが続く』
ボディーコーティング『KeePer』もやってますよ!
※取次サービスとなります。
詳しくはぜひ当店スタッフまでお声掛けください♪
タイヤ館有田店は、有田郡有田川町水尻の大阪王将さんの隣にございます。空気圧点検やボンネット内の安全点検など無料で実施してお...

皆様こんにちは!
いつもタイヤ館有田をご利用頂き誠にありがとうございます!
本日のご紹介は…
トヨタ 新型アクアにキーパーコーティング施工で~す(^^♪
当店の常連のお客様が新車への乗換でキーパーコーティングの
施工させて頂きました
施工後の写真がこちらです
画像②
今回は納車直後の新車に施工させて頂きましたが
施工前より更にピカピカになりお客様も大変満足されていました
輝きも勿論ですが汚れが付きにくく洗車がめ...

タイヤ館有田のHPをご覧いただきましてありがとうございます♪
先日はスバル『XV』に防錆施工をさせていただきました!
お車の下廻り、普段見る機会がないと思います。
車をリフトアップしてみると錆が進行してしまっていることも多いんです。
雨水や融雪剤を撒いた道路を走った後に下廻りの洗浄をしてあげないと
どんどん錆がひどくなっていくことがあります。
こちらが施工前となります。
そして、無色透明な防錆剤を塗布して...

クルマは移動のための大切な手段ですが、車内は言わばご自宅の「部屋」のようなもの。ある程度の時間、その空間のなかに身を置くわけですから、より快適に過ごすことができるように心がけたいですよね。
そこで気になるのが、車内のコンディション。ニオイはもちろんのこと、エアコンシステムを介して流入、循環している空気って、ほんとうにきれいなのかなぁ、なんてこともちょっと心配になります。
一般的な除菌・消臭スプレー...

いつもご覧頂きありがとうございます
本日のご紹介は…
トヨタ ヴィッツのヘッドライトコーティングです
施工前がこんな感じでした
ポリッシャーで磨きワコーズのヘッドライトコートを施工実施!!
ワコーズヘッドライトコート
施工前結構くすんでいたのが…
めっちゃ綺麗になりお客様も大満足でした
ヘッドライトのくすみは見た目だけでなく
あまりくすみが進行すると車検時にヘッドライトの
検査で光量不足で車検に通らない事も...

本日は車検のご案内です。
タイヤ館では【 車検 】もやっています。
お見積りは無料!!
他店と比べてみてください!!
フロントガラス上部に貼ってある
車検ステッカーをご確認いただき、
2月・3月・4月のお客様は
車検の満期が近づいていますっ(>_<)
ご予約、お見積もりはお早めにしていただくのが
安心ですので、お気軽にお問い合わせください。
タイヤ館有田店は、有田郡有田川町水尻の大阪王将さんの隣にございます。
...

いつも当店ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
皆さんは、車の底って見たことありますか?
なかなか見る機会はないと思いますが、意外と錆びているかもしれません!
何故錆びるのか・・・!
雨や海の近くの潮風が影響で車の下回りは錆びてしまいます。
何故錆びてはいけないのか!
車のシャーシ(本体のフレーム)が錆びると、
表面が剥離しはじめ、強度不足などに繋がります!!
マフラーが錆びてしまうと、...