サービス事例 / 2017年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!いつもご覧頂きありがとうございます。
4月に入り新入生、新社会人など新が付くことが多いですよね。
新しい門出をみんなで応援してあげたいですね。
今回は知人のお子様が新社会人となり、通勤も不慣れな為に
パパさんのプレゼントでドライブレコーダー取り付けさせて頂きました。
最近はいたずらでのご相談もございます、駐車中などは近くにいてないとなにがおこっているかわからないですよね。
各種メーカー取扱...

担当者:福田

閲覧頂きありがとうございます。
本日は持ち運べて便利!乗せ換えも出来ちゃう!気軽にどこでも使用できる
ポータブルナビゲーション取付けさせて頂きました。
やっぱり7型ですと見やすいですよね。ワンセグですがTVも見れますよ、
車の中で話題のWBC【ワールドベースボールカップ】も応援できますね。
SDカードで音楽なども再生できます。
一緒にドライブレコーダーも取付けさせて頂きました。
まさに万が一の保険と一緒で...

担当者:田中

WEBを見ていただき有難うございます。
皆様はエンジンオイルは定期的に交換されていると思いますが「オートマオイル」って
きちんと交換されてますか?
それよりもオートマオイルってご存知ですか?
オートマオイルとはAT車のギアチェンジを潤滑に行えるようにしたり、エンジンの動力を
タイヤに伝えたりしてくれるミッション部(ギア)の重要なオイルなんです!
なのでこのオイルが汚れてくると発進・加速性能が低下、燃費の悪化...

担当者:田中

いつもごらん頂きありがとうございます。
本日はタイヤ&アルミホイル&TPMSの取付けでございます。
先ずはじゃじゃーん(^・^)
知ってる方も多数いらっしゃると思いますがRAYS TE37です。
かっこいい!!
最高峰のレースやロードホイールの最前線で得たデータから作成されているRAYSの鍛造ホイルです。
色々な技術介入で驚くほどの軽さをたもったまま走行時の真円を保ちタイヤの性能を存分に発揮出来る様にな...

担当者:田中

いつもウエブ閲覧頂きありがとうございます。
なかなか気づかないんですが毎日ご利用の足廻り部品は
消耗するって知ってますか??
走行距離が3万キロ以上越えてくると新車の時より
ふらつきが大きくなったきがする車酔いするようになったなど
もしかしたらショックアブソーバーがへたっているかもしれません??
例えば当店で交換させて頂いたアブソーバーはオイルが抜けこんな状態でした。
走行距離7万キロです、洗車時にオイ...

担当者:田中

WEBを見ていただき有難うございます。
今回はフェアレディーZに「マフラー交換」させて頂きました。
新しいマフラーは「パワークラフト」の「ハイブリッドエキゾースト」!
とってもカッコよくなりました^_^
また新しいマフラーには防錆施工もさせてもらいましたので錆対策もバッチリ!
タイヤだけでなくマフラーや足廻りも取り扱っていますので気になる方はお気軽にスタッフまで(^^♪

担当者:田中