タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ!エンジンオイル交換も車検もお任せください!

0566-77-7911

10:30〜19:00 当日の作業受付は18:30で終了します

〒446-0059 愛知県安城市三河安城本町2-7-23 Map

店舗おススメ情報

エアコンが臭う、冷えない… エアコンのトラブルもタイヤ館にご相談ください!

2025年5月1日

いつもHPをご覧いただき、ありがとうございます。

 

タイヤ館アプリダウンロードでお得にタイヤGET‼ 

⇨こちらから⇦

 

 

この時期になると気温も上がってきて、

車のエアコンを使い始める方も多いと思います。

いざ使い始めてみると、よくあるトラブルが

 

 

・なんだか効きが悪い気がする…
・エアコンから嫌〜な臭いが…
・酸っぱいにおい、カビ臭いにおいがする…

 

快適に過ごすためのエアコンが

これでは逆に不快になってしまいます。

では、どうすればいいのでしょうか。

 

実は、車のエアコンもメンテナンスが必要です。

定期的なメンテナンスを行うことで、

エアコンの寿命を伸ばしたり、

本格的なエアコン使用シーズンに

快適にエアコンを使用することができます。

 

今回はタイヤ館でできる、

エアコンのメンテナンスをご紹介します。

 

 



 

そもそもエアコンが効きが悪かったり、臭ったりする原因は?

車のエアコンの仕組みは、簡単に言えば

コンプレッサーで冷媒(エアコンガス)を圧縮し、

様々な部品を経由してエバポレーターという

場所で冷やされ、そこに風を当てることで

冷たい風が出てきます。

 

そのエアコンガスの通り道である配管内や部品が

汚れて目詰まりをおこしていたり、

そもそもガスが減っていたりすると

エアコンの効きも悪くなってしまいます。

 

また、エバポレーターで冷やされるときに

結露により水滴が発生し、

カビや雑菌が発生してしまうことにより

臭いの発生源にもなります。

 

どうすればその対策やメンテナンスができるか、

私たちタイヤ館でできることをご紹介します。

 

 

目次

①まずはこれから!エアコンフィルター交換
エアコンが臭うなら!エバポレーター洗浄
エアコンの効きが悪いなら!エアコン添加剤
④まとめ やっぱり定期的なメンテナンスが大事!

 

 

 

 

①まずはこれから!エアコンフィルター交換

 

今はほとんどの車にエアコンフィルターがついています。

エアコンフィルターの役目は、車内外からの花粉や

ダスト、臭いなどを集めてシャットアウトすることです。

使い続けると汚れで目詰まりをおこしたり、

臭いの発生源にもなるので、定期的な交換が必要です。

 

タイヤ館では実際にエアコンフィルターを外し、

点検することで汚れ具合を確認することができます。

 

 

 

エアコンが臭うなら!エバポレーター洗浄

エアコンから出てくる空気の通り道にある

エバポレーターにカビや汚れが付着していると

イヤなニオイの原因となります。

エバポレーターに付着した汚れを専用の液剤で

元から洗浄致します。

 

その際、スプレーガンのノズル先端のカメラ映像を

直接確認しながら、満遍なく噴射することで

より広範囲に、より汚れに浸透しやすくなり

効率的に洗浄することができます!

 

 

 

 

エアコンの効きが悪いなら!エアコン添加剤

 

空気を冷やすために重要となる”コンプレッサー”という

装置があります。

コンプレッサーはエンジンの動力を使って動くので

エアコンONにするとエンジンに負荷がかかり、

パワーロスや燃費悪化の原因に…

 

そこでオススメするのがエアコン添加剤、

ワコーズパワーエアコンプラス

コンプレッサー内の潤滑性を向上させる添加剤です!

 

潤滑性向上=コンプレッサー負荷軽減

      ↓ ↓ ↓

よって、パワーエアコンプラスを添加することで

・車内が早く冷える

・燃費悪化の防止

・エンジンパワーダウンの防止

・エアコン耐久性向上

という事につながります♪

 

そしてこのパワーエアコン待望のR1234yf対応、

パワーエアコン1234

が登場!!

新規格のエアコンガスに対応しました!

1234fはガス自体の劣化が早く、

冷却性能がダウンしやすいと言われてますので、

早い段階でパワーエアコン1234を

注入しておくことでガスの劣化も

最小限に抑えることが可能です♪

④まとめ やっぱり定期的なメンテナンスが大事!

カーエアコンは定期的な

メンテナンス・クリーニングが必要です。

きれいな状態を保つことで、快適に過ごせます。

それだけでなく、健康に害を及ぼす可能性があるため

注意が必要です。

理が必要となった場合に、費用や日数がかかる

といった点もあるので定期的なメンテナンスを実施し

万全な状態で整えておきましょう。

 

エアコンに関して気になることがあれば、

お気軽にご相談ください♪

カテゴリ:その他メンテナンス