サービス事例 / 2023年1月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!
松山市保免にあります、タイヤ館松山56店です!
本日は、エンジンオイル商品のご紹介を♪
最近では『クリーンディーゼル』車両が増えつつあります。
「ディーラーでしかオイル交換が出来ないのかな?」なんて声もありますが、
タイヤ館松山56店では『クリーンディーゼル』車両のオイル交換もお任せあれ!
燃費性能に優れたエコなクルマには、多くの方々が魅力を感じていると思います。ハイブリッド車やダウンサイジ...

カテゴリ:オイル交換 

担当者:松山56

【点検1:空気圧】
タイヤの空気は、使わなくても自然に抜けてしまいます。偏ったタイヤのすり減りや走行燃費に影響を与えるタイヤの空気圧について、エアゲージを使用してチェックします。
【点検2:偏摩耗】
タイヤの異常なすり減りは、空気圧が適正でない場合などに生じます。安全性だけではなく経済性も損なうタイヤの偏摩耗をチェックします。
【点検3:外傷】
タイヤのキズやヒビ割れは、走行中の異物の乗り越しや長期間...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:松山56

近年のクルマのヘッドライトレンズはガラスではなく、ほとんどポリカーボネイトと呼ばれる樹脂製の材質が使われています。強度に優れアクシデントの際にもガラスのように破片が飛び散りにくく安全性が高いのですが、紫外線に弱く、擦り傷がつきやすいという弱点があります。
そのため新車時には表面に経年劣化を抑える特殊なコーティングが施されていますが、長い間紫外線や外気にさらされつづけるとその効果が薄れ、ポリカーボ...

担当者:松山56

こんにちは!!
松山市保免のタイヤ館松山56店です♪
本日は…タイヤ交換とアライメント調整のご紹介です☆
■車種:ホンダ N-WGN(Nワゴン)
■タイヤ:ブリヂストンタイヤ REGNO(レグノ)GRレジェーラ 155/65R14
静粛性&快適性に優れた、REGNO(レグノ)GRレジェーラで交換させて頂きました!
それから、タイヤ交換時はおススメのアライメント調整作業をさせて頂きました!
取付面(ハブ部分)の防錆作業も実施です!!
ありがとうご...

カテゴリ:タイヤ交換(夏) 

担当者:きら

こんにちは!!
松山市保免のタイヤ館松山56店です♪
本日は…タイヤ交換とアライメント調整&防錆作業のご紹介です☆
■車種:日産 セレナ
■タイヤ:ブリヂストンタイヤ REGNO(レグノ)GRVⅡ 195/60R16
静粛性&快適性に優れた、REGNO(レグノ)GRVⅡで交換させて頂きました!
それから、タイヤ交換時はおススメのアライメント調整作業と防錆作業せて頂きました!
ホイールも『キレイキレイ』して完成ですっっっ♪
ありがとうございま...

カテゴリ:タイヤ交換(夏) 

担当者:きら

タイヤのコンディションって大切ですよね。タイヤがすり減り、溝が浅くなると、クルマを進める駆動力だけでなく、しっかり止めるための制動力も不足し、制動距離がのびることあります。
【「スリップサイン」が露出したら使用NG!!】
「じゃあタイヤってどこまですり減ったら交換なの?」と悩まれる方もいらっしゃることでしょう。じつはタイヤがどの程度まで減ったら、交換しなければならないのかということにはちゃんと決まり...

カテゴリ:タイヤ交換(夏) タイヤ交換(冬) 

担当者:松山56

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。まず交換前にオイルの量と汚れを...

カテゴリ:オイル交換 

担当者:松山56

こんにちは!
松山市保免のタイヤ館松山56店です♪
本日は…タイヤ交換と防錆施工のご紹介です☆
■車種:スバル XV
■タイヤ:セイバーリングSL201 225/55R17
コストパフォーマンスに優れたベーシックタイヤのセイバーリングで交換させて頂きました!
ホイールキャップも『キレイキレイ』させて頂きました♪
それから、タイヤ交換時はおススメの防錆作業させて頂きました!
タイヤ館にもお手頃タイヤがございますので、お気軽にご...

カテゴリ:タイヤ交換(夏) 

担当者:きら