サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

みなさんこんにちは!!
今日は先日交換させていただいたタイヤホイールセットについてお話いたします♪♪
車はRX-8!!
タイヤ ブリヂストン ポテンザS001
ホイールはRAYS 57エクストリーム
工法:鋳造1ピースホイール
安全規準:JWL+R スペック1
スポーツを切り口にするあらゆるクルマに楽しんでいただくため、
ハブやキャリパーへの適合を極限まで攻め込み、インセットごとに専用の
フェイスデザインを設定した文字...

みなさんこんにちは!!
いつも愛読ありがとうございます\(^▽^)/
今日は新商品デューラー A/T001を取り付けさせて頂きましたので、ご紹介いたします!!
ブリヂストンのデューラー A/T001!!!(オン&オフロード)
様々な道での走破性と快適な走りを両立し、低燃費性能やライフ性能にも配慮した
オールステージタイヤです☆★
ブリヂストン人気シリーズ【デューラー】
様々なお車、使用条件に合わせたラインナップを持ち、そ...

担当者:栗田

みなさんこんにちはm(-_-)m。
お出かけの際に高速道路って使いますよね??
高速道路通行時のゲートで窓を開けて
通行券を取るのって手間でめんどくさくないですか?(-_☆)
そんな方におすすめの便利グッズがあるんです!!!!!!
それがETCカードです!!
ETCカードとはお車に車載器とアンテナを取り付け
ゲート通行時に窓を開けなくても、アンテナで読み取って
通行することができます\(^▽^)/!!
タイヤ館ではE...

みなさんこんにちは!!
今日はホイールのご紹介です!!(o^-^o)
RAYS ボルクレーシング 【CE28N】(ジュラルミンナット使用)
・工法:鍛造1ピースホイール
・安全規準:JWL+R スペック2
・カラー:ブロンズ(BR)(アルマイト)
フォーミュラシルバー/ダイヤモンドカットリム(FD)
すべてのモデルで軽量を謳うボルクレーシングにおいて、CE28Nこそもっとも軽量なホイール!!
組み付け後ホイールを持ってみてビックリ(...

担当者:栗田

みなさんこんにちはヽ(^◇^*)/
今日はマークXのプラグ交換のご紹介です\(^▽^)/
プラグを交換するといろいろなメリットがありますよ★☆
プラグ交換の効果は加速やアイドリングの安定の他に、燃費も良くなります♪♪
プラグが古くなると、火花が弱くなる!!!!
その分、アクセルの踏み込み量も増え結果燃費が悪くなりますm(_ _)m
プラグ交換をしなしと、エンジンの性能を発揮できませんので、
是非交換をお勧めします(o^-^o)
...

担当者:栗田

みなさんいつもお世話になっております!!
最近ではETCを付けている車が多くなりましたが、みなさんはつけられていますか??
【まだ!!】という方はタイヤ館へお越しくださいヽ(^◇^*)/★☆
タイヤ館はタイヤだけでなくETCやオーディオ関係も得意なんですよ(o^-^o)

担当者:栗田

みなさんこんにちは♪♪♪
今日はフィットのシート交換です\(^▽^)/
腰痛持ちの方・長時間車を運転される方は分かると思いますが
シートによっては腰がかなり痛くなります(T△T)
腰が痛くなると仕事も私生活もやる気が下がりますよね。。
そこでこのシート!!!!背中にフィットして腰痛を軽減!!
長時間のドライブのお供に皆さまも試してみてはいかがですか??
また運転が好きな方でもお勧めです!!
フィットすることでコーナーで...

担当者:栗田

みなさんこんにちは!!
今日ご紹介するのは、ホイールセット!!
車: ワゴンR
ホイール: ブリヂストン バルミナS5
タイヤ: ブリヂストン レグノGR-レジェーラ
ブリヂストンの厳しい検査を受けたバルミナS5は
大口径感を演出するシンプルな5本ツインスポーク!!
ツインスポークそれぞれ左右対称に施した緩やかなうねりにより、躍動感
と立体感をもたらすスタイリッシュかつ豪華な人気ホイールです!!
タイヤもブリ...

担当者:栗田

みなさんこんにちは!!
最近ドライブレコーダーの問い合わせが多くなっています!!
万が一の事故や、いたずら防止にも役立つ便利な商品ヽ(^◇^*)/
ドライブレコーダーにはGPS機能が付いているものや、駐車中も録画できるき機能など
とても高性能になってきているんです(o^-^o)★☆
その中で1つ機能をご紹介します(*^^*)
【Gセンサー】というものがあります
これはドライブレコーダーが衝撃を感知すると緊急事態と判断して
自動的...

みなさんこんにちは!!
技術・サービス紹介始めました♪♪
今日は以前紹介させて頂いたものから★☆
S660 マフラー交換 【フジツボ オーソライズ RM】
1枚目の写真はバンパーを外しマフラーを取り外したところです!!
ここの空間にマフラーが収まる形になります(^○^)★☆
マフラーは【フジツボ オーソライズ RM】
2枚目が収めた写真になります♪♪
3枚目はバンパー修復後(完成)と商品のマフラーです!!
みなさんもマフラー交換...