スタッフ日記 / 2018年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2018年2月3日

いつも沢山のご利用ありがとうございます
皆様待ちに待った節分ですね!(私だけ?)
私の家当然豆まきします
息子たち低学年位までは泣いて逃げていましたが
近年は「お父さんなんでしょ?」みたいな・・・
少し寂しい・・・
今朝家を出るとき「お父さん今年オラが鬼ね!」
なんて言われました
今年も豆まきがんばります!!
追伸
すいません私事の日記になってしまいました

タイヤ周りがもう錆と腐食でひどい・・・・
今日みたいな日にタイヤの周りを見てみると雪がびっちりくっついていたりはしませんか?
そのまま放置してしまうとこのように塗装やパーツが腐食によってぼろぼろになります。
これは雪の中に入っている融雪剤などが原因です。
気づいたらこまめに落としてあげましょう!!

本日もタイヤ館のご利用ありがとうございます。
毎日寒い日が続いていますが
『エンジンオイル交換』は忘れていませんか?
エンジンオイル交換の目安は
3000km~5000km走行、
又は半年に1回です。
「あまり距離乗らないし、まだ交換しなくても
大丈夫だろう」
と思う方がいますが、オイルは劣化します。
劣化したオイルは、オイルの一番重要な役割、
エンジン内部の摩擦や熱の軽減性能がおちます。
つまり、燃費の悪化や加速性...

本日は月末!!明日から2月に入りますが
気温も徐々に落ち着くそうです。
大通りではもうまもなく雪祭りも始まって盛り上がってくるかと思いますが
路面状況はあまりよろしくないので、車にやさしくメンテナンスを行っていきましょう!

最近よくある事例でバッテリーが上がってしまう原因として
キーレスの鍵があります。
この鍵を、ダシュボードや車内に置き忘れてしまったりすると
そこから信号を送り続けてバッテリーを消費してしうそうです。
こんな原因でもあるようなのでお気をつけて!

オートマオイルの交換目安は20,000Km毎です
機械を使ってしっかり点検!!
意外とエンジンオイルはこまめにやってても
オートマオイルは放置しっぱなし!!って方も多くいるかと思います。
状態によりATFは1回では綺麗になりません。
何回かに分けて綺麗にしていくお車もあります
詳しくはスタッフまで・・・

今日もバッテリーが上がってお困りのお客さまが来店されました。
ディーラーでも断られて困ってしまって、こちらの店舗に電話が来ました。
お出かけ前だったみたいですけど、何とか間に合ってよかったです!!

いつも沢山のご利用ありがとうございます
本日の日記ですがちょっと業務からはなれたお話
当店東区・私の家東区同じです
ここ何日か毎朝毎晩「雪かき」
朝自宅やって店来てやって
日中店敷地やって
自宅帰ってやって・・・
もうくたくたです・・・
皆様も腰を痛めないようお気をつけ下さい

突然ですがタイヤの効きや、走行時に違和感はありませんか?
意外にもタイヤが原因ではなく角度や向きが原因で滑っていることがあります。
それを確かめるのがアライメント測定・調整になります。
タイヤの性能をしっかりと路面に伝えるために
とても重要なことなのでもし気になる方は測定してみてはいかがでしょうか?
当店では最新のアライメント機械を準備してお待ちしております。

朝、とっても寒くておきました!
ニュースを見てみるとなんと最低気温-13℃!!
お店もこの強風でこんな状態に!!
雪が入り込んでしまいました~~
皆さん事故も多くなっていますのでお気をつけて!

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

カテゴリ